検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

協働型プライベートブランド 

著者名 神谷 渉/著
著者名ヨミ カミヤ ワタル
出版者 専修大学出版局
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架6753/32/1102672463一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100967899
書誌種別 図書
書名 協働型プライベートブランド 
書名ヨミ キョウドウガタ プライベート ブランド
食品小売業におけるプライベートブランドの進化と消費者購買行動への影響
言語区分 日本語
著者名 神谷 渉/著
著者名ヨミ カミヤ ワタル
出版地 東京
出版者 専修大学出版局
出版年月 2022.2
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-88125-367-0
ISBN 4-88125-367-0
数量 8,195p
大きさ 22cm
分類記号 675.3
件名 プライベートブランド
注記 文献:p183〜192
内容紹介 日本における協働型プライベートブランド(PB)拡大の要因を、食品小売業によるPBの歴史的展開と消費者のブランドに対する態度形成の面から明らかにし、協働型PBの拡大が与えるナショナルブランドへの影響にも言及する。
目次タイトル 第1章 本書の背景と目的
1.1 協働型プライベートブランドを取り巻く背景 1.2 研究の目的 1.3 研究の対象 1.4 研究課題と本書の構成
第2章 欧米と日本のPBの発展と進化
2.1 欧米におけるPBの歴史 2.2 日本におけるPB 2.3 小括
第3章 PBの定義と協働型PBの位置づけ
3.1 協働型PBの類型 3.2 PBの定義に関する既存研究のレビュー 3.3 ダブルチョップとの違い 3.4 協働型PBとコ・ブランディング 3.5 製販の垂直的協働関係としての協働型PB 3.6 小括
第4章 日本におけるPBと協働型PBに対する消費者の意識変化
4.1 研究の背景 4.2 研究の目的 4.3 PBに対する消費者の意識についての既存研究 4.4 調査概要 4.5 調査結果 4.6 小括
第5章 協働型PBの成功要因に関する研究
5.1 研究の目的 5.2 PBの成功要因に関する既存研究の整理 5.3 協働型PBの成功要因を検討するうえでの視点 5.4 知覚品質に関する既存研究 5.5 コ・ブランディングに関する既存研究 5.6 仮説構築 5.7 調査概要 5.8 調査・分析結果 5.9 小括
第6章 協働型PBとNBの共存と競争
6.1 NBメーカーの協働型PBへの参画 6.2 データ 6.3 PBの購入状況 6.4 メーカーのセブンプレミアム製造状況 6.5 対象カテゴリーにおけるPBの購入状況 6.6 対象カテゴリーにおける協働型PBとNBの選択行動 6.7 小括
第7章 食品表示規制が協働型PBに与える影響
7.1 研究の目的 7.2 食品表示法による製造所表示の影響 7.3 仮説構築 7.4 調査概要 7.5 分析結果 7.6 小括 7.7 課題
第8章 総括
8.1 研究課題に対する結論 8.2 小売業への示唆 8.3 メーカーへの示唆 8.4 本書の意義と今後の課題
第9章 補論:スペインにおけるPBの製造者表示
9.1 製造者表示がNBのイメージに与える影響(Pérez‐Santamaría et al.,2019) 9.2 製造者表示が小売業のイメージに与える影響(Pérez‐Santamaría et al.,2021) 9.3 本研究との比較



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
675.3 675.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。