検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

主要国4中央銀行金融政策の比較分析 

著者名 朝倉 健男/著
著者名ヨミ アサクラ タケオ
出版者 専修大学出版局
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3384/6/0106791390一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100967901
書誌種別 図書
書名 主要国4中央銀行金融政策の比較分析 
書名ヨミ シュヨウコク ヨン チュウオウ ギンコウ キンユウ セイサク ノ ヒカク ブンセキ
歴史・制度・将来展望
言語区分 日本語
著者名 朝倉 健男/著
著者名ヨミ アサクラ タケオ
出版地 東京
出版者 専修大学出版局
出版年月 2022.2
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-88125-364-9
ISBN 4-88125-364-9
数量 10,256p
大きさ 22cm
分類記号 338.4
件名 中央銀行   金融政策
注記 文献:p251〜256
内容紹介 アメリカ、ユーロ圏、イギリス、日本の中央銀行における非伝統金融政策の相違点に注目し、その要因を、中央銀行の成り立ち、制度、置かれた金融・経済環境の違いから考究する。
目次タイトル 第1章 非伝統的金融政策の分類と4大中央銀行におけるその導入
1.1 伝統的金融政策と非伝統的金融政策 1.2 既存の非伝統的金融政策の分類の整理 1.3 筆者による非伝統的金融政策の新分類 1.4 筆者の分類からみる非伝統的金融政策の実際 1.5 4大中央銀行による非伝統的金融政策の相違点
第2章 中央銀行によるプルーデンス政策
2.1 プルーデンス政策の一翼担う中央銀行による金融システムの安定化策 2.2 「最後の貸し手」機能の歴史と世界金融危機における発動 2.3 「最後のマーケット・メイカー」機能の発動
第3章 中央銀行の歴史と発展
3.1 4大中央銀行の設立 3.2 マネタリー政策の登場と短期金利誘導型金融政策への収斂過程 3.3 4大中央銀行のマネタリー政策の変遷
第4章 4大中央銀行の現在における制度的側面
4.1 金融政策の決定方法 4.2 4大中央銀行における短期金利誘導型金融政策のしくみ 4.3 4大中央銀行が提供する決済システム
第5章 4大中央銀行が置かれた各国、各地域固有の金融・経済環境、及びそれとの関わり方
5.1 分権主義と「二元主義」のなかに置かれたFRB 5.2 19の政府の中央銀行としてのECB 5.3 大きく変遷する金融環境下のBOE 5.4 政府に従属的な日銀 5.5 4大中央銀行を取り巻く金融・経済環境の独自性
第6章 4大中央銀行の金融政策の相違点と、歴史、制度、金融・経済環境との関係
6.1 非伝統的金融政策を巡る4大中央銀行間の相違点とその要因 6.2 「最後の貸し手」機能を巡る4大中央銀行間の相違点とその要因 6.3 「最後のマーケット・メイカー」機能を巡る4大中央銀行間の相違点とその要因
第7章 金融政策の将来展望-新型コロナ危機への政策対応を踏まえて
7.1 新型コロナ危機に対応する中央銀行の政策 7.2 4大中央銀行の今後の政策展望マネタリー政策とプルーデンス政策の両面から



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
中央銀行 金融政策
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。