検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピッキーとポッキー 

著者名 あらしやま こうざぶろう/ぶん
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ
出版者 福音館書店
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架JE/アミ/0600224995絵本在庫 
2 中央図書館児童書庫JE/アミ/9600004989絵本在庫 
3 中央図書館児童書庫BJE/アミ/9600656155絵本在庫 
4 中央図書館児童書庫BJE/アミ/9600656164絵本在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000910058
書誌種別 図書(児童)
書名 ピッキーとポッキー 
書名ヨミ ピッキー ト ポッキー
叢書名 幼児絵本シリーズ
言語区分 日本語
著者名 あらしやま こうざぶろう/ぶん   あんざい みずまる/え
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ アンザイ ミズマル
出版地 東京
出版者 福音館書店
出版年月 1993.3
本体価格 ¥757
ISBN 4-8340-1157-7
数量 30p
大きさ 22cm
分類記号 E



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 多文化関係学の「これまで」と「これから」 岡部 大祐/著
2 多文化関係学的アプローチの意義とその展開 石黒 武人/著
3 多文化関係学研究の今後の発展に向けて 原 和也/著 海谷 千波/著
4 多文化関係学会は何をどのように研究してきたのか 藤 美帆/著
5 2010年代の多文化関係学的探求の成果と課題 藤 美帆/著
6 関係性の談話分析 猿橋 順子/著
7 エスノグラフィック・アプローチを超えて 金本 伊津子/著
8 異文化滞在者の健康心理学的支援としての異文化間食育の提案 田中 共子/著
9 仲介者として緩くつながる地域日本語活動 松永 典子/著
10 多文化関係学の新たな方向性を探る 河野 秀樹/著
11 多文化社会の対話的成り立ち 出口 朋美/著 小坂 貴志/著
12 人間・家畜・自然の関わり合いから生成される文化 鳥塚 あゆち/著
13 「裂け目」が喚起するもの 吉田 直子/著
14 文化神経科学の視座から見た文化と個人との関係 葉 尤奇/著 根橋 玲子/著 中原 裕之/著
15 文化を知り伝えむすび超える身体 河野 秀樹/著
16 これからの多文化関係学 田崎 勝也/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
ウェブアプリケーション
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。