検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武満徹のピアノ音楽 

著者名 原 塁/著
著者名ヨミ ハラ ルイ
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架7632/50/1102649590一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100970191
書誌種別 図書
書名 武満徹のピアノ音楽 
書名ヨミ タケミツ トオル ノ ピアノ オンガク
叢書名 叢書ビブリオムジカ
言語区分 日本語
著者名 原 塁/著
著者名ヨミ ハラ ルイ
出版地 東京
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2022.3
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-86559-253-5
ISBN 4-86559-253-5
数量 343,23p
大きさ 21cm
分類記号 763.2
件名 ピアノ
個人件名 武満 徹
注記 文献:巻末p10〜23
内容紹介 日本の20世紀音楽を代表する作曲家・武満徹。ピアノを愛し、ピアノのために作曲した彼の最初期から円熟期までの作品を検証。技法と美学が描く螺旋形を読み解き、「世界」とのかかわりのなかに、その創作のエッセンスをみる。
著者紹介 1989年仙台市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。京都芸術大学非常勤講師。日本学術振興会特別研究員(PD/東京大学)。
目次タイトル 序章
第一章 《遮られない休息》と「愛」の美学
1 習作をめぐって 2 楽曲分析-《遮られない休息》第一曲 3 「愛」の美学、あるいは「現実」について 4 「ミュジック・コンクレート」について
第二章 《ピアノ・ディスタンス》と「音」の美学
1 「音」の美学の展開 2 楽曲分析-《遮られない休息》第二曲 3 楽曲分析-《ピアノ・ディスタンス》 4 「ケージ・ショック」前夜、あるいは「枠」と「出来事」について
補論 《ピアニストのためのコロナ》、および「一音」の美学
補論1 《ピアニストのためのコロナ》 補論2 「音」から「一音」へ、「沈黙」と測りあえるほどに深く
第三章 《フォー・アウェイ》と「関係」の美学
1 大阪万博 2 楽曲分析-《フォー・アウェイ》 3 「関係」の美学、あるいは「音階」について
第四章 《閉じた眼》と「夢」の美学
1 響きとかたち 2 楽曲分析-《閉じた眼》 3 《閉じた眼》における時間の多様性 4 「夢」の美学、あるいは「映画的記憶」について
第五章 《雨の樹素描》と「水」の美学
1 イメージと想像力 2 楽曲分析-《雨の樹素描》 3 「水」の美学、あるいは武満徹の霊性 4 「雨の木」を「素描」する
結論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
763.2 763.2
武満 徹 ピアノ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。