検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もう一つの19世紀ドイツ哲学史 

著者名 太田 匡洋/著
著者名ヨミ オオタ タダヒロ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1346/7/1102649797一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100970746
書誌種別 図書
書名 もう一つの19世紀ドイツ哲学史 
書名ヨミ モウ ヒトツ ノ ジュウキュウセイキ ドイツ テツガクシ
ポストカントにおける哲学方法論の系譜
叢書名 プリミエ・コレクション
叢書番号 118
言語区分 日本語
著者名 太田 匡洋/著
著者名ヨミ オオタ タダヒロ
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2022.3
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-8140-0393-8
ISBN 4-8140-0393-8
数量 4,372p
大きさ 22cm
分類記号 134.6
件名 ドイツ哲学-歴史
注記 文献:p337〜348
内容紹介 カント後のドイツ哲学の正統な系譜とは? フリースおよびショーペンハウアーが示した、カント後における「もう一つの」哲学史の系譜を明らかにし、近代ドイツ哲学史の解体と再構築を目指す。
著者紹介 1990年京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員PD(早稲田大学文学学術院)。大阪体育大学非常勤講師。博士(文学)。
目次タイトル はじめに なぜ19世紀ドイツ哲学史が問い直されなければならないのか
序論 なぜフリースの思想の再構成から始める必要があるのか
第1章 批判主義の徹底化による哲学方法論の主題化-J F.フリースの哲学
1.哲学方法論の成立 2.諸概念の発展と形而上学体系の樹立
第2章 批判主義による哲学方法論に立脚した意志形而上学の展開-ショーペンハウアー哲学の再読
1.哲学方法論の展開と「形而上学」の成立 2.倫理思想における方法論的視座
第3章 批判主義による哲学方法論の継承と発展-フリース学派と新フリース学派の成立と展開
1.アーペルトによる「フリース学派」の成立と展開 2.レオナルト・ネルゾンによる「新フリース学派」の登場 3.まとめ
結語に代えて
1.「世界の奥行き」から振り返って 2.本書の成果と展望



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
134.6 134.6
ドイツ哲学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。