蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東アジア民法学と災害・居住・民族補償 後編
|
著者名 |
吉田 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ クニヒコ |
出版者 |
信山社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 32404/28/3 | 0106695642 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100775053 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東アジア民法学と災害・居住・民族補償 後編 |
巻次(漢字) |
後編 |
書名ヨミ |
ヒガシアジア ミンポウガク ト サイガイ キョジュウ ミンゾク ホショウ |
叢書名 |
学術選書
|
叢書番号 |
143 |
各巻書名 |
災害・環境・居住福祉破壊現場発信集 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
吉田 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ クニヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
信山社
|
出版年月 |
2019.12 |
本体価格 |
¥15000 |
ISBN |
978-4-7972-6743-3 |
ISBN |
4-7972-6743-3 |
数量 |
14,584,28p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
324.04
|
件名 |
民法
災害復興
居住福祉
損失補償
国家賠償
|
内容紹介 |
民法学の視点から社会的・構造的課題に挑む、「草の根式」現場主義的研究。日本と海外の災害・環境破壊の現場や、居住福祉法学理論など、居住福祉、災害復興ないし環境問題を中心に論じる。事項索引付き。 |
著者紹介 |
1958年岐阜県生まれ。東京大学法学部卒業。北海道大学大学院法学研究科教授、南京師範大学兼職(客座)教授。法学博士。著書に「民法学と公共政策講義録」など。 |
目次タイトル |
第四部 災害・環境破壊(震災・放射能汚染など)の現場から |
|
第一二章 わが国の災害・環境破壊現場から 第一三章 海外の災害現場から |
|
第五部 所有・居住法学問題 |
|
第一四章 居住福祉法学理論の意義と課題 第一五章 住宅政策・ホームレス問題と居住福祉法学 第一六章 居住福祉法学から見た東日本大震災・災害復興の諸問題と今後の課題 第一七章 居住福祉所有・環境問題の日中韓比較 第一八章 わが国の地域再生(とくに北海道再生)及び居住差別の課題 |
|
補論(その一) 早川居住福祉学との出会いおよびその魅力とディレンマ |
|
補論(その二) 学問上の転機の恩人・早川先生を送る |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョセフ・ジェームズ・マンガーノ 戸田 清 竹野内 真理
軍事基地 アメリカ合衆国-国防 環境問題
前のページへ