検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古典の本文はなぜ揺らぎうるのか 

著者名 武井 和人/著
著者名ヨミ タケイ カズト
出版者 新典社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91113/335/2102984847一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100978239
書誌種別 図書
書名 古典の本文はなぜ揺らぎうるのか 
書名ヨミ コテン ノ ホンモン ワ ナゼ ユラギウル ノカ
叢書名 新典社選書
叢書番号 111
言語区分 日本語
著者名 武井 和人/著
著者名ヨミ タケイ カズト
出版地 東京
出版者 新典社
出版年月 2022.4
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-7879-6861-6
ISBN 4-7879-6861-6
数量 254p
大きさ 19cm
分類記号 911.138
件名 式子内親王集
個人件名 式子内親王
内容紹介 諸本ごとに古典の表記が異なるのはことに写本にはつきものだが、なぜ人力による書写でその揺れがおこる、おこり「うる」のか。式子内親王集から万葉集、新古今集まで、揺らぎの発生に向き合い、本文研究の道筋を提示する。
著者紹介 1954年東京都生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学・國學院大學)。埼玉大学名誉教授。著書に「中世古典籍之研究」「さくら」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
911.138 911.138
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。