蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
47都道府県・産業遺産百科
|
著者名 |
市原 猛志/著
|
著者名ヨミ |
イチハラ タケシ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 6021/86/ | 1102712970 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002298503 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本倫理思想史 |
書名ヨミ |
ニホン リンリ シソウシ |
版表示 |
増補改訂版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
佐藤 正英/著
|
著者名ヨミ |
サトウ マサヒデ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2012.4 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-13-012060-9 |
ISBN |
4-13-012060-9 |
数量 |
9,238p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
150.21
|
件名 |
倫理学-日本
|
注記 |
文献:p235~238 |
内容紹介 |
何を自らの拠りどころとし、私たちは今ここにあるのか。その知恵の痕跡を古代神話に遡り、仏法・天の思想に表現しつつ、文明と直面して回折する近代・現代に至る日本人の心の歴史を描く。昭和期の論述を充実させた増補改訂版。 |
著者紹介 |
1936年長野県生まれ。東京大学文学部倫理学科卒業。同大学名誉教授。著書に「歎異抄論釈」「親鸞の核心をさぐる」「親鸞入門」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ