蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫CL | 104/TS35/ | 9100254905 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000473297 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
認識と価値 |
書名ヨミ |
ニンシキ ト カチ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
杖下 隆英/著
|
著者名ヨミ |
ツエシタ リュウエイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1989.5 |
本体価格 |
¥4900 |
ISBN |
4-13-010056-4 |
数量 |
313,9p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
130
|
件名 |
哲学
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 海岸線の変貌と埋立て地の造成 |
|
|
|
|
2 |
1 海岸線はいま |
|
|
|
|
3 |
2 その後の海岸線調査にみる変貌 |
|
|
|
|
4 |
3 埋立て地の造成と利用 |
|
|
|
|
5 |
4 港湾外埋立て |
|
|
|
|
6 |
第2章 入浜権運動からナショナル・トラストへ |
|
|
|
|
7 |
1 入浜権運動と日本ネプチューン・なぎさ保存会 |
|
|
|
|
8 |
2 ナショナル・トラストの誕生とその日本への導入 |
|
|
|
|
9 |
3 知床 |
|
|
|
|
10 |
4 天神崎市民買い取り運動 |
|
|
|
|
11 |
第3章 干潟をめぐる開発と保全の攻防 |
|
|
|
|
12 |
1 全国にみる干潟の消滅 |
|
|
|
|
13 |
2 ラムサール条約と藤前干潟 |
|
|
|
|
14 |
3 木更津盤洲・小櫃川干潟と横断橋 |
|
|
|
|
15 |
4 谷津干潟と「守る会」の住民運動 |
|
|
|
|
16 |
5 三番瀬をめぐる環境行政の“転換” |
|
|
|
|
17 |
第4章 東京湾埋立て開発構想をめぐる攻めと守り |
|
|
|
|
18 |
1 東京湾埋立て推進の背景 |
|
|
|
|
19 |
2 各種東京湾埋立て開発構想のラッシュ |
|
|
|
|
20 |
3 横断橋建設と航路問題 |
|
|
|
|
21 |
4 廃棄物広域処理・フェニックス計画 |
|
|
|
|
22 |
第5章 東京都内湾における埋立てと漁業興亡史 |
|
|
|
|
23 |
1 江戸城築城、日比谷入江期からの概観 |
|
|
|
|
24 |
2 埋立て地造成事業の推移 |
|
|
|
|
25 |
3 漁業権放棄と補償問題 |
|
|
|
|
26 |
4 埋立て開発に関する基本戦略の転換 |
|
|
|
|
27 |
5 海上公園とレインボータウン |
|
|
|
|
28 |
第6章 東京湾をめぐる埋立て開発史と京浜工業地帯 |
|
|
|
|
29 |
1 江戸初期からの京浜埋立ての萌芽 |
|
|
|
|
30 |
2 川崎 |
|
|
|
|
31 |
3 横浜 |
|
|
|
|
32 |
4 横浜市の漁業補償と柴漁協の資源管理型漁業 |
|
|
|
|
33 |
5 「みなとみらい21」と横浜の位置づけ |
|
|
|
|
34 |
第7章 東京湾をめぐる埋立て開発史と京葉工業地帯 |
|
|
|
|
35 |
1 千葉方式と民間デベロッパー |
|
|
|
|
36 |
2 漁業権放棄と漁民の転業問題 |
|
|
|
|
37 |
3 富津の漁業権放棄と新漁場の再生 |
|
|
|
|
38 |
4 コンビナート型から福祉複合型埋立てへの三段階 |
|
|
|
|
39 |
5 浦安の権力構造の変遷と埋立て決定 |
|
|
|
|
40 |
第8章 浦安漁民闘争史 |
|
|
|
|
41 |
1 東京湾埋立て史と漁業補償の概況 |
|
|
|
|
42 |
2 浦安開発の進行と漁民運動の三段階 |
|
|
|
|
43 |
3 戦前における計画阻止の二つの運動 |
|
|
|
|
44 |
4 干拓反対運動と漁協分裂 |
|
|
|
|
45 |
5 本州製紙事件の経過と教訓 |
|
|
|
|
46 |
6 埋立て決定と漁業権の一部放棄 |
|
|
|
|
47 |
7 漁業権の全面放棄と補償金の配分問題 |
|
|
|
|
48 |
8 空港反対・生ゴミ投棄場反対運動 |
|
|
|
|
49 |
結び |
|
|
|
|
50 |
1 漁業の興亡と環境保全 |
|
|
|
|
51 |
2 入浜権思想からの展開といま |
|
|
|
|
52 |
3 東京湾環境保全の住民参加型総合管理を |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ