検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラン立憲革命期の詩人たち 

著者名 中村 菜穂/著
著者名ヨミ ナカムラ ナホ
出版者 左右社
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架92993/ナナ 1/2102989825一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100988219
書誌種別 図書
書名 イラン立憲革命期の詩人たち 
書名ヨミ イラン リッケン カクメイキ ノ シジンタチ
詩的言語の命運
叢書名 流動する人文学
言語区分 日本語
著者名 中村 菜穂/著
著者名ヨミ ナカムラ ナホ
出版地 東京
出版者 左右社
出版年月 2022.5
本体価格 ¥8300
ISBN 978-4-86528-081-4
ISBN 4-86528-081-4
数量 558,104p
大きさ 20cm
分類記号 929.931
件名 詩(イラン)   詩人
注記 文献:p498〜522 関連年表:p528〜535
内容紹介 19世紀末から20世紀初頭、イラン立憲革命期を生きたペルシア語詩人5人を取り上げ、千年を超えるペルシア詩がいかなるものかを概観しつつ、その生涯と作品を分析する。関連年表、アンソロジー「立憲革命詩集」なども収録。
著者紹介 1981年生まれ。東京外国語大学大学院博士後期課程満期退学。大阪大学大学院人文学研究科助教。専門はイラン現代文学。共編著に「イラン研究万華鏡」など。
目次タイトル 第1章 文学的風土
第2章 ペルシア詩の歴史的変遷
第3章 立憲革命詩のトポス
第4章 セイエド・アシュラフッディーン・ギーラーニー(1870-1934)
第1節 民衆の詩 第2節 『北のそよ風』とセイエド・アシュラフッディーン 第3節 詩的特徴 第4節 分析 小結
第5章 アーレフ・ガズヴィーニー(1879頃-1934)
第1節 主題と形式の問題 第2節 生涯-歌と詩と政治 第3節 詩的特徴 第4節 分析 小結
第6章 モハンマド・タギー・バハール(1886-1951)
第1節 「詩人たちの王」 第2節 生涯 第3節 詩的特徴 第4節 分析 小結
第7章 アボルガーセム・ラーフーティー(1887-1957)
第1節 「武器」としての言葉 第2節 ラーフーティーの生涯 第3節 詩的特徴(1922年まで) 第4節 分析 小結
第8章 ミールザーデ・エシュギー(1894-1924)
第1節 社会のなかの詩人 第2節 生涯 第3節 詩的特徴 第4節 分析 小結
第9章 詩の革新をめぐる議論
第1節 <立憲革命>から<文学の革命>へ 第2節 『革新』と『ダーネシュキャデ』の論争 第3節 詩の革新の方法論-言語形式と意味内容 小結
第10章 模倣と再創造
第1節 混沌のなかの変革 第2節 古典文学からの受容と再解釈 第3節 ヨーロッパ文学からの受容 第4節 同時代における模倣 小結
終章 炎の詩から光の詩へ-立憲革命パラダイムの終焉



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
929.931 929.931
詩(イラン) 詩人
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。