検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

危険生物 

著者名 今泉 忠明/総監修
著者名ヨミ イマイズミ タダアキ
出版者 学研プラス
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J480/キケ/0600659277児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100993451
書誌種別 図書
書名 危険生物 
書名ヨミ キケン セイブツ
叢書名 学研の図鑑LIVE
叢書番号 3
版表示 新版
言語区分 日本語
著者名 今泉 忠明/総監修
著者名ヨミ イマイズミ タダアキ
出版地 東京
出版者 学研プラス
出版年月 2022.7
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-05-205178-4
ISBN 4-05-205178-4
数量 231p
大きさ 29cm
分類記号 480.38
件名 動物-図鑑
学習件名 動物 図鑑 有毒動物 ほ乳類 ライオン ねこ科 くま(熊) ほっきょくぐま いぬ科 いたち あざらし しゃち かば さい(犀) ぞう(象) 牙 もぐら さる(猿) こうもり かものはし つの(角) 鳥 だちょう たか(鷹) つめ すずめ 鳥インフルエンザ は虫類 わに かめ(亀) とかげ へび 毒へび コブラ うみへび 両生類 かえる いもり 魚 さめ えい うなぎ なまず すずき かさご ふぐ 食中毒 淡水魚 海の生物 くらげ 刺胞動物 いそぎんちゃく うに きょく皮動物 ひとで(海星) かに 甲殻類 やどかり しゃこ(蝦蛄) 共存・共生 たこ(蛸) 軟体動物 いもがい ひる(蛭) 環形動物 貝 昆虫 はち(蜂) あり 甲虫 かめむし が(蛾) 幼虫 ちょう(蝶) ばった はえ(蠅) しらみ のみ(蚤) くも(蜘蛛) さそり だに むかで やすで 有毒植物 きのこ
資料種別 複合媒体資料
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
注記 付:図(1枚)
内容紹介 世界中に生息する危険生物を集め、その特徴を標本写真とともに解説する。スマートフォンで3DCGが見られるマークあり。折り込みページ、「ライオンの狩り」等の動画を収めたDVD、危険生物アルファベットポスター付き。
目次タイトル 読者のみなさんへ
この図鑑の見方と使い方
危険生物とは?
危険生物はどこにいる?
生き物が危険になるとき
哺乳類
ネコのなかま クマのなかま ・くらしをおびやかす野生動物 イヌのなかま イタチなどのなかま アザラシなどのなかま クジラのなかま カバのなかま サイのなかま ゾウのなかま ・拡大するゾウによる被害 モグラのなかま サルのなかま コウモリのなかま カモノハシのなかま
鳥類
ヒクイドリ・ダチョウのなかま タカのなかま スズメのなかま ・鳥インフルエンザって何?
爬虫類
ワニのなかま カメのなかま トカゲのなかま ナミヘビなどのなかま コブラのなかま クサリヘビのなかま ボアなどのなかま ・ヘビのいかく
両生類
カエルのなかま イモリのなかま
魚類
サメのなかま エイのなかま ウナギのなかま ナマズのなかま ・釣りのときの危険な魚 ・電気を出す魚 スズキのなかま カサゴのなかま フグのなかま ・食中毒に注意!(1)-魚- ・外国の危険な淡水魚
水の生き物
クラゲのなかま イソギンチャクのなかま ウニのなかま ヒトデ・ナマコのなかま カニのなかま ヤドカリ・シャコのなかま ・危険生物を利用する タコのなかま イモガイのなかま ヒルなどのなかま ・食中毒に注意!(2)-貝-
昆虫類
ハチのなかま ・いろいろなハチの巣 ・ハチの毒針 アリのなかま ・日本のヒアリ対策 コウチュウのなかま カメムシのなかま ガのなかま ・毒をもつチョウ バッタのなかま ハエのなかま ノミ・シラミのなかま
クモ類
クモのなかま サソリのなかま ダニのなかま ムカデ・ヤスデのなかま(クモ類以外の節足動物)
植物
食べると危険な植物 ・食中毒に注意!(3)-野菜など- 薬にもなる有毒植物 さわると危険な植物 とげや葉が危険な植物
キノコ
・危険生物と季節の関係
・危険生物ランキング
・毒の強さランキング
・動物由来の感染症
・応急処置
さくいん
動画を見てみよう!
スマートフォンで見てみよう!
本当の大きさです
(1)シャチの歯 (2)シロサイの角 (3)ダチョウのあし (4)イリエワニの口 (5)アミメニシキヘビ
くらべてみよう
(1)牙で攻撃する危険生物 (2)角でたたかう動物 (3)爪で攻撃する危険生物 (4)カメのくちばし (5)毒ヘビの毒牙 (6)サメの歯



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今泉 忠明
2022
480.38 480.38
動物-図鑑
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。