検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ファミリー企業の戦略原理 

著者名 淺羽 茂/著
著者名ヨミ アサバ シゲル
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3353/24/0106802850一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100993671
書誌種別 図書
書名 ファミリー企業の戦略原理 
書名ヨミ ファミリー キギョウ ノ センリャク ゲンリ
継続と革新の連鎖
言語区分 日本語
著者名 淺羽 茂/著   山野井 順一/著
著者名ヨミ アサバ シゲル ヤマノイ ジュンイチ
出版地 [東京]
出版者 日経BP日本経済新聞出版   日経BPマーケティング(発売)
出版年月 2022.6
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-296-11383-5
ISBN 4-296-11383-5
数量 235p
大きさ 22cm
分類記号 335.3
件名 同族会社
注記 文献:p213〜231
内容紹介 環境変化にうまく適応してきたファミリー企業に特徴的な戦略・行動を実証的に分析。ファミリー企業の長期的存続・成長のメカニズムを明らかにするとともに、復活のために日本企業が学ぶべき点も示す。
著者紹介 早稲田大学大学院経営管理研究科教授。
目次タイトル 序章 ファミリー企業を研究する意味
1 ファミリー企業のプレゼンスの大きさ 2 ファミリー企業の特徴と異質な行動・戦略 3 日本企業の復活に向けて
第1章 ファミリー企業の理論
1 ファミリー企業とは 2 ファミリー企業研究が依拠する主要理論 3 本書のリサーチ・クエスチョン:リスク回避対リスク・テイク、継続対変革
第2章 ファミリー企業は好業績なのか?
1 はじめに 2 パフォーマンス比較研究(ファミリー企業対非ファミリー企業) 3 おわりに 補論:パフォーマンス比較と内生性
第3章 ファミリー企業は「我慢強い」のか?:電気機器・部品産業の設備投資に関する研究
1 はじめに 2 ファミリー企業の設備投資の理論 3 我慢強い投資の実証研究 4 おわりに
第4章 ファミリー企業はパワー・ヒッターかコンタクト・ヒッターか?:医薬品産業の研究開発に関する研究
1 はじめに 2 ファミリー企業のイノベーション・研究開発 3 研究開発集約的な産業におけるファミリー企業の戦略 4 おわりに
第5章 ファミリー企業は新しもの好きか、古いものを大切にするのか?:製薬業界と製菓業界における新製品戦略
1 はじめに 2 ファミリー企業のマーケティング 3 ファミリー企業の製品戦略1:製薬業界におけるライフサイクルマネジメント 4 ファミリー企業の製品戦略2:製菓業界における新製品導入とブランド戦略 5 おわりに
第6章 ファミリー企業は内弁慶か?:海外進出、撤退の研究
1 はじめに 2 ファミリー企業の国際化 3 ファミリー企業の海外市場からの撤退 4 ファミリー企業と非市場化戦略 5 おわりに
第7章 ファミリー企業は企業変革できるのか?
1 はじめに 2 ファミリー企業とマネジメント・プラクティス 3 企業変革における継続性 4 ファミリー企業の変革の事例 5 事例の検討 6 おわりに
終章 まとめと含意
1 主要な発見事実のまとめ 2 ファミリー企業に対するインプリケーション 3 非ファミリー企業に対するインプリケーション



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
335.3 335.3
同族会社
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。