検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

妙な線路大研究 首都圏篇

著者名 竹内 正浩/著
著者名ヨミ タケウチ マサヒロ
出版者 実業之日本社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架C516/1/1102624297郷土在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100922282
書誌種別 図書
書名 妙な線路大研究 首都圏篇
巻次(漢字) 首都圏篇
書名ヨミ ミョウ ナ センロ ダイケンキュウ
カラー版
叢書名 じっぴコンパクト新書
叢書番号 387
言語区分 日本語
著者名 竹内 正浩/著
著者名ヨミ タケウチ マサヒロ
出版地 東京
出版者 実業之日本社
出版年月 2021.9
本体価格 ¥1000
ISBN 978-4-408-33978-8
ISBN 4-408-33978-8
数量 159p
大きさ 18cm
分類記号 516.1
件名 軌道(鉄道)   鉄道-日本
各巻件名 鉄道-関東地方
注記 文献:p8
内容紹介 線路の形にはすべて理由がある-。なぜ品川〜大崎は急カーブなのか? なぜ大井町付近の鉄道は錯綜しているのか? なぜ横浜線はまっすぐに線路を敷けたのか? 「妙な線路」に隠された真相を、地形と歴史を糸口に解明する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 珠洲市日置地区住民の医療・福祉実態調査報告 河野 すみ子/著 信耕 久美子/著
2 医療機関からみえる「無縁社会」 伍賀 道子/著
3 医療・福祉過疎地域の現状と地域包括ケアシステムの現実性 井口 克郎/著
4 高齢者の貧困と社会的孤立問題 河合 克義/著
5 社会保障をめぐる対抗関係と人権としての社会保障の課題 井上 英夫/著
6 経済・財政一体改革における医療提供体制改革の現状と課題 工藤 浩司/著
7 安倍政権下における介護保険制度改革の問題点と対抗軸 井口 克郎/著
8 障害者福祉をめぐる対抗と課題 鈴木 靜/著
9 なぜ、子育ての第一義的責任が強調される? 垣内 国光/著
10 年金の持続可能性と皆年金 田中 明彦/著
11 生活保護制度をめぐる対抗と課題 村田 隆史/著
12 社会保障の財源問題をめぐる対抗と展望 横山 壽一/著
13 医療・福祉と貧困 江口 英一/著
14 医療・福祉と人権 若月 俊一/著
15 ハンセン病と人権 谺 雄二/著
16 「記住我僩」-私たちを忘れないで! 莇 昭三/著
17 21世紀における高齢者の人権 井上 英夫/著
18 今日の貧困と格差を考える 伍賀 一道/著
19 経済改革と人権 横山 壽一/著
20 スウェーデンにおける利用者主体の社会福祉法制度 高田 清恵/著
21 ノルウェー・ベルゲン市におけるハンセン病医療研究 鈴木 靜/著
22 高齢化社会と医療の社会化の将来 査 建華/著
23 医療・福祉問題の研究課題と方法 井上 英夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
E E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。