検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SOLIDWORKSによるCAE教室 

著者名 篠原 主勲/著
著者名ヨミ シノハラ カズノリ
出版者 コロナ社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5319/68/1102661639一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100996764
書誌種別 図書
書名 SOLIDWORKSによるCAE教室 
書名ヨミ ソリッド ワークス ニ ヨル シーエーイー キョウシツ
機構解析/流体解析
言語区分 日本語
著者名 篠原 主勲/著
著者名ヨミ シノハラ カズノリ
出版地 東京
出版者 コロナ社
出版年月 2022.7
本体価格 ¥3700
ISBN 978-4-339-04680-9
ISBN 4-339-04680-9
数量 5,221p
大きさ 26cm
分類記号 531.9
件名 CAE
内容紹介 機構解析、流体解析をSOLIDWORKSによるCAE解析で学習する。ソフトウェアの使い方に終始せず、シミュレーションを体感しながら知識の定着を図る。
著者紹介 東京大学大学院工学系研究科システム量子工学専攻博士課程修了。博士(工学)。大同大学工学部機械システム工学科教授。
目次タイトル 1.マルチボディダイナミクス(機構解析)
2.SOLIDWORKS Motion共通操作
3.球の運動
3.1 球の運動 3.2 水平投射を解析してみましょう 3.3 操作手順 3.4 課題解答例
4.ベルト
4.1 ベルト 4.2 ベルト伝動装置の理論 4.3 ベルト伝動装置を解析してみましょう 4.4 操作手順 4.5 課題解答例
5.ブレーキ
5.1 ブレーキ 5.2 単ブロックブレーキの理論 5.3 単ブロックブレーキを解析してみましょう 5.4 操作手順 5.5 課題解答例
6.砂時計
6.1 砂時計 6.2 砂時計を解析してみましょう 6.3 操作手順 6.4 課題解答例
7.スロットレーシング
7.1 スロットレーシング 7.2 周回走路1周あたりの周回時間 7.3 スロットレーシングを解析してみましょう 7.4 操作手順 7.5 課題解答例
8.スライダークランク機構(機構解析)
8.1 スライダークランク機構 8.2 スライダークランク機構の理論 8.3 スライダークランク機構を解析してみましょう 8.4 操作手順 8.5 課題解答例
9.スライダークランク機構(機構-構造連成解析)
9.1 連成解析によるスライダークランク機構 9.2 スライダークランク機構の応力分布を解析してみましょう 9.3 操作手順 9.4 課題解答例
10.流体解析
10.1 流体解析 10.2 流体解析における支配方程式 10.3 流線,流脈線および流跡線 10.4 セル 10.5 乱流強度
11.SOLIDWORKS Flow Simulation共通操作
12.ベンチュリ管(内部流れ解析)
12.1 ベンチュリ管 12.2 ベンチュリ管を解析してみましょう 12.3 操作手順 12.4 課題解答例
13.円柱まわりの流れ(外部流れ解析)
13.1 円柱まわりの流れ 13.2 抗力係数とレイノルズ数 13.3 ストローハル数 13.4 円柱まわりの流れを解析してみましょう 13.5 操作手順 13.6 課題解答例
14.楔のまわりの高速流れ(圧縮性流体解析)
14.1 楔のまわりの高速流れ 14.2 楔のまわりの高速流れの理論 14.3 楔のまわりの高速流れを解析してみましょう 14.4 操作手順 14.5 課題解答例
15.平板流れ(熱流体解析)
15.1 平板流れ 15.2 境界層の理論 15.3 平板流れを解析してみましょう 15.4 操作手順 15.5 課題解答例
16.風の力による梁のたわみ(構造-流体の連成解析)
16.1 風の力による梁のたわみ 16.2 風の力による梁のたわみの理論 16.3 風の力による梁のたわみを解析してみましょう 16.4 操作手順 16.5 課題解答例



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
531.9 531.9
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。