蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代日本女性書簡文の表現史研究
|
著者名 |
茗荷 円/著
|
著者名ヨミ |
ミョウガ マドカ |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 8166/13/ | 2102835023 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100586982 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代日本女性書簡文の表現史研究 |
書名ヨミ |
キンダイ ニホン ジョセイ ショカンブン ノ ヒョウゲンシ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
茗荷 円/著
|
著者名ヨミ |
ミョウガ マドカ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2017.12 |
本体価格 |
¥17500 |
ISBN |
978-4-273-03785-7 |
ISBN |
4-273-03785-7 |
数量 |
549p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
816.6
|
件名 |
書簡文-歴史
女性語
|
注記 |
布装 |
注記 |
文献:p538〜539 |
内容紹介 |
近代日本の女性の言語使用の実態を明らかにすることを目的として、「日常性」「実用性」という性質を持つ書簡文に焦点をあて、近代の女性の書簡文の表現の特徴と変遷について調査・考察。その影響と役割を指摘する。 |
著者紹介 |
聖心女子大学大学院文学研究科人文学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。専門は日本語学(表現論・文体論)。共立女子大学非常勤講師。 |
目次タイトル |
序章 |
|
第一節 近代までの女性書簡文 第二節 明治初期の女性書簡文 第三節 先行研究 第四節 研究対象の時期と資料 第五節 調査方法 |
|
第一章 文末文体 |
|
第一節 書簡文例集 第二節 女流作家の書簡文 第三節 一般女性の書簡文 第四節 創作書簡文 第五節 全体の比較・まとめ |
|
第二章 頭語 |
|
第一節 書簡文例集 第二節 女流作家の書簡文 第三節 一般女性の書簡文 第四節 創作書簡文 第五節 全体の比較・まとめ |
|
第三章 結語 |
|
第一節 書簡文例集 第二節 女流作家の書簡文 第三節 一般女性の書簡文 第四節 創作書簡文 第五節 全体の比較・まとめ |
|
第四章 頭語と結語の対応 |
|
第一節 書簡文例集 第二節 女流作家の書簡文 第三節 一般女性の書簡文 第四節 創作書簡文 第五節 全体の比較・まとめ |
|
第五章 自称詞 |
|
第一節 書簡文例集 第二節 女流作家の書簡文 第三節 一般女性の書簡文 第四節 創作書簡文 第五節 全体の比較・まとめ |
|
第六章 対称詞 |
|
第一節 書簡文例集 第二節 女流作家の書簡文 第三節 一般女性の書簡文 第四節 創作書簡文 第五節 全体の比較・まとめ |
|
第七章 自称詞と対称詞の対応 |
|
第一節 書簡文例集 第二節 女流作家の書簡文 第三節 一般女性の書簡文 第四節 創作書簡文 第五節 全体の比較・まとめ |
|
第八章 署名と宛名・脇附け |
|
第一節 書簡文例集 第二節 女流作家の書簡文 第三節 一般女性の書簡文 第四節 全体の比較・まとめ |
|
第九章 署名と宛名と脇附けの関連性 |
|
第一節 署名、宛名の種類と受取人との相関関係 第二節 署名と宛名の対応 第三節 署名と宛名と脇附けの対応 |
|
第一〇章 各項目の変遷の相関関係 |
|
第一節 文末文体と結語の関係 第二節 文末文体と呼称詞の使用率 |
|
終章 結論-近代の女性書簡文の影響と役割 |
|
付録 戦後の女性書簡文の位相性 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
J・J・J三姉弟の世にも平凡な超能…
チョン セラン/…
ヘルプ・ミー・シスター
イ ソス/著,古…
コミック・ヘブンへようこそ
パク ソリョン/…
夏にあたしたちが食べるもの
ソン ジヒョン/…
偶像の涙
全 商国/著,金…
私たちのテラスで、終わりを迎えよう…
チョン セラン/…
派遣者たち
キム チョヨプ/…
0%に向かって
ソ イジェ/著,…
フィフティ・ピープル
チョン セラン/…
土地 : 完全版20巻
朴 景利/著,金…
土地 : 完全版19巻
朴 景利/著,金…
そしてパンプキンマンがあらわれた
ユ ソジョン/作…
親密な異邦人
チョン ハナ/著…
君をさがして
パク サノ/著,…
ディア・マイ・シスター
チェ ジニョン/…
誰もが別れる一日
ソ ユミ/著,金…
涙を呑む鳥1[下]
イ ヨンド/著,…
涙を呑む鳥1[上]
イ ヨンド/著,…
破砕
ク ビョンモ/[…
その猫の名前は長い
イ ジュヘ/著,…
血の涙
李 人稙/著,波…
別れを告げない
ハン ガン/著,…
ハルビン
キム フン/著,…
アリス、アリスと呼べば
ウ ダヨン/著,…
草墳 : 姜南周短編小説集
姜 南周/著,森…
父のところに行ってきた
申 京淑/著,姜…
耳をすませば
チョ ナムジュ/…
敬愛の心
キム グミ/著,…
幼年の庭
呉 貞姫/著,清…
ボンジュール,トゥール
ハン ユンソブ/…
父の革命日誌
チョン ジア/著…
ロ・ギワンに会った
チョ ヘジン/著…
大仏ホテルの幽霊
カン ファギル/…
唾がたまる
キム エラン/著…
雨日和
池 河蓮/著,桂…
七年の最後
キム ヨンス/著…
百の影
ファン ジョンウ…
夜間旅行者
ユン ゴウン/著…
スプレー
キム ギョンウク…
八重歯が見たい
チョン セラン/…
前へ
次へ
前のページへ