検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モーパッサンの修業時代 

著者名 足立 和彦/著
著者名ヨミ アダチ カズヒコ
出版者 水声社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架95026/モア 1/2102811442一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100554661
書誌種別 図書
書名 モーパッサンの修業時代 
書名ヨミ モーパッサン ノ シュギョウ ジダイ
作家が誕生するとき
言語区分 日本語
著者名 足立 和彦/著
著者名ヨミ アダチ カズヒコ
出版地 東京
出版者 水声社
出版年月 2017.10
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-8010-0283-8
ISBN 4-8010-0283-8
数量 361p
大きさ 22cm
分類記号 950.268
個人件名 Maupassant Henri René Albert Guy de
注記 文献:p327〜353
内容紹介 文学修業をする中で、モーパッサンは何を学び、何を目指したのか。小説家としての成功の影に隠され、従来顧みられることのなかった数多くの詩、戯曲、散文作品を仔細に読み込みながら、作家誕生の瞬間に迫る。
著者紹介 1976年京都府生まれ。パリ第4大学博士課程修了。名城大学法学部准教授。専門は19世紀フランス文学。
目次タイトル 序章 作家はいつ誕生するのか
第一章 ポエジー・レアリスト
少年から青年へ 抒情性の排除 現実の中に詩を 現実を詩の中へ オリジナルな解釈 モーパッサンの詩学
第二章 演劇への挑戦
劇作家モーパッサンの試行錯誤 『昔がたり』と『稽古』、上流指向? 『バラの葉陰、トルコ館』、反詩的衛生法 『リュヌ伯爵夫人の裏切り』、ロマン主義への異議申し立て 『レチュヌ伯爵夫人』、<失敗>の教訓
第三章 小説の誘惑
一八七〇年代のモーパッサンと散文 『エラクリユス・グロス博士』、<原>モーパッサン 初期短編小説、個人的源泉 詩人と小説家 長編の試み 「脂肪の塊」、小説家の誕生 私的な詩人から社会的散文作家へ
終章 一八七〇年代のモーパッサン



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
950.268 950.268
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。