検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバル化と外国人児童生徒教育 

著者名 丸山 剛史/編著
著者名ヨミ マルヤマ ツヨシ
出版者 一藝社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3715/109/0106821229一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101013677
書誌種別 図書
書名 グローバル化と外国人児童生徒教育 
書名ヨミ グローバルカ ト ガイコクジン ジドウ セイト キョウイク
言語区分 日本語
著者名 丸山 剛史/編著
著者名ヨミ マルヤマ ツヨシ
出版地 東京
出版者 一藝社
出版年月 2022.9
本体価格 ¥1950
ISBN 978-4-86359-261-2
ISBN 4-86359-261-2
数量 111p
大きさ 21cm
分類記号 371.5
件名 外国人(日本在留)
内容紹介 「外国人児童生徒教育」に関して学ぶ際のテキスト。専門を異にする著者たちが、それぞれの立場から「外国人児童生徒教育」について論じるとともに、教師・指導者が執筆したコラムも掲載。
著者紹介 宇都宮大学共同教育学部教授。著書に「鹿内瑞子旧蔵資料目録」など。
目次タイトル 第1章 HANDSの歩み
1 準備期(2004〜2009年度) 2 文部科学省特別経費プロジェクト(2010〜2015年度) 3 多文化公共圏センター事業としてのHANDS(2016〜2019年度)
第2章 外国人生徒の学ぶ場
1 外国人児童生徒の就学に関する文部科学省の基本方針 2 外国人生徒の学びの場 3 公立夜間中学の現状と課題 4 定時制課程 column 1 グローバル化時代の教員が目指すもの
第3章 「外国人児童生徒教育」を越えてゆく
1 大阪府・大阪市における取り組み:特に教育指針制定 2 愛知県小牧市立一色小学校COSMOS学級における母語指導 3 栃木県佐野市「佐野市日本語教室」における原田真理子の教育実践 column 2 真岡小学校の外国人児童生徒教育
第4章 日本から帰国した南米系児童生徒
1 背景 2 日本から帰国した子どもの教育・生活状況 column 3 出る杭を生かし、伸ばす教育に
第5章 「特別」が「当たり前」になるために
1 キッカケ 2 日本語教室担当教員 3 近くにいる教員の大切さ 4 進路の課題 5 大学で取り組んだこと 6 散財化という大前提 7 ガイコクジン・ジドウセイト 8 「特別」が「当たり前」になるために column 4 支援は目的ではなく、何かを変えるための道具(手段)
第6章 能力主義と努力主義多様性と平等のジレンマ
1 なぜ外国にルーツのある子どもたちの成績が低くなりがちなのか 2 成績の能力主義的、努力主義的解釈 3 日本は能力主義?それとも努力主義? 4 能力主義と努力主義のメリット、デメリット 5 能力主義・努力主義のジレンマの解決方法
第7章 ポストコロニアルの視点から多文化主義、多文化共生と多文化教育を考える
1 グローバリゼーションの軌跡と「第三空間」 2 多文化主義と多文化共生 3 日本における多文化教育 4 懐疑主義、包摂/排除、およびポストコロニアル的抵抗 column 5 寄り添うことの大切さ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
371.5 371.5
外国人(日本在留)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。