検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

萬葉集漢語考証論 

著者名 山崎 福之/著
著者名ヨミ ヤマザキ ヨシユキ
出版者 塙書房
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91112/573/2103037860一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101156737
書誌種別 図書
書名 萬葉集漢語考証論 
書名ヨミ マンヨウシュウ カンゴ コウショウロン
訓読・漢語表記・本文批判
言語区分 日本語
著者名 山崎 福之/著
著者名ヨミ ヤマザキ ヨシユキ
出版地 東京
出版者 塙書房
出版年月 2024.4
本体価格 ¥13000
ISBN 978-4-8273-0143-4
ISBN 4-8273-0143-4
数量 3,422,8p
大きさ 22cm
分類記号 911.12
件名 万葉集
内容紹介 題詞から歌まですべて漢字(漢語)で書かれている萬葉集。萬葉集研究で重要な漢語考証をもとに訓読の課題を明らかにし、また巻十七以降の題詞左注に用いられた漢語を詳しく考証し、本文批判と漢語考証との関連性を考究する。
著者紹介 兵庫県生まれ。京都大学文学研究科博士後期課程認定退学(国語学国文学専攻)。京都府立大学名誉教授。
目次タイトル 第一部 萬葉集漢語考証の試み
第一章 「佞人」とネヂケビト 第二章 「彷徨」「徘徊」とタチモトホル・タチヤスラフ・タタズム 第三章 「乍」とツツ 第四章 「歔欷」とナゲク・ススリナク 第五章 「猶豫」とタユタフ・タメラフ 第六章 「蔵」とヲサム・ツム・カクル・コモル
第二部 萬葉集漢語考証の展開
第一章 「【ケン】」「瑩」「枉疾」「乗興」「策杖」 第二章 「遊覧」「教喩」「胡馬」 第三章 「恰似」「起居」「隠蔵」 第四章 「尋常」 第五章 「無常」「駱驛」「衆諸」「解心」、及び軍楽描写 第六章 「要言」「准擬」「飄蕩」「非時」 第七章 「煙霞」「舒錦」「放蕩」「贈貽」
第三部 萬葉集漢語考証の課題
第一章 「阿」字と「挙声」「揚声」 第二章 「心哀」「叩々」(付 「慇懃」「惻隠」)「豫知」「死後」 第三章 「聊」「敢」 第四章 「垂恩」「蓬体」「来封」 第五章 「狭径」「看見」「妄念」「無畏」



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古川 孝順
2022
369 369
社会福祉
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。