蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
公共宗教論から謎めいた他者論へ
|
著者名 |
磯前 順一/著
|
著者名ヨミ |
イソマエ ジュンイチ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 16104/5/ | 1102704173 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101021297 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公共宗教論から謎めいた他者論へ |
書名ヨミ |
コウキョウ シュウキョウロン カラ ナゾメイタ タシャロン エ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
磯前 順一/著
|
著者名ヨミ |
イソマエ ジュンイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2022.10 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-393-29953-1 |
ISBN |
4-393-29953-1 |
数量 |
4,418p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
161.04
|
件名 |
宗教学
|
内容紹介 |
宗教がどう公益に資するかの議論に終始しがちだった公共と宗教の問題。精神分析、ポストコロニアル思想、フランス現代思想を経由することで、公共宗教論において抑圧された他者を回帰させる<他者性の宗教学>を論じる。 |
著者紹介 |
1961年茨城県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科宗教学専攻博士課程中退。文学博士。国際日本文化研究センター教授。著書に「昭和・平成精神史」など。 |
目次タイトル |
序章 批評行為とは何か |
|
一 宗教概念論の始まり 二 宗教概念あるいは宗教学の死 三 宗教概念論の展開(1)-世俗主義批判と情動論 四 宗教概念論の展開(2)-東アジア論 五 宗教的主体化論 六 他者論的転回 |
|
第一章 公共宗教論 |
|
一 公共性の禁忌 二 他者なき他者 三 剝き出しの生と公共性 四 主体性論から主体化論へ 五 神仏の声を聴く 六 傷ついた宗教 七 出没する幽霊たち 八 「弱さ/弱者」と「強さ/強者」 |
|
第二章 酒井直樹の翻訳論 |
|
一 翻訳論としての「死者のざわめき」 二 翻訳不能という事態 三 主体化過程としての翻訳論 四 謎めいた他者との転移論 五 不均質な複数性の公共空間 |
|
第三章 タラル・アサドの翻訳不能論 |
|
一 世俗主義による翻訳 二 アサドの初期翻訳論-人類学批判として 三 翻訳論におけるアサドの位置 |
|
第四章 出雲神話論 |
|
一 神話化する出雲と観光ブーム 二 近代神道を支える国譲り神話 三 鳥取県境港の水木しげるロードへ 四 祭主たる天皇の身体 |
|
第五章 村上春樹論 |
|
一 戦後日本における暴力と民主主義 二 『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』を読む 三 社会における排除と犠牲 四 闇との共存の仕方 五 おわりに-他者の声を聴くとは? |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
石母田正 : 暗黒のなかで眼をみひ…
磯前 順一/著
シリーズ宗教と差別第3巻
磯前 順一/監修…
ポストコロニアル研究の遺産 : 翻…
磯前 順一/編,…
シリーズ宗教と差別第2巻
磯前 順一/監修…
シリーズ宗教と差別第1巻
磯前 順一/監修…
昭和・平成精神史 : 「終わらない…
磯前 順一/著
民衆宗教論 : 宗教的主体化とは何…
島薗 進/著,安…
希望の歴史学 : 藤間生大著作論集
藤間 生大/著,…
なぜ国際日本研究なのか : 「国際…
松田 利彦/編著…
他者論的転回 : 宗教と公共空間
磯前 順一/編,…
死者のざわめき : 被災地信仰論
磯前 順一/著
ザ・タイガース研究論 : 昭和40…
磯前 順一/編著…
宗教と公共空間 : 見直される宗教…
島薗 進/編,磯…
閾の思考 : 他者・外部性・故郷
磯前 順一/著
植民地朝鮮と宗教 : 帝国史・国家…
磯前 順一/編著…
宗教概念あるいは宗教学の死
磯前 順一/著
「近代の超克」と京都学派 : 近代…
酒井 直樹/編,…
「近代の超克」と京都学派 : 近代…
酒井 直樹/編,…
安丸思想史への対論 : 文明化・民…
安丸 良夫/編,…
記紀神話と考古学 : 歴史的始原へ…
磯前 順一/著
ナラティヴの権利 : 戸惑いの生へ…
ホミ・K.バーバ…
マルクス主義という経験 : 193…
磯前 順一/編,…
喪失とノスタルジア : 近代日本の…
磯前 順一/[著…
宗教を語りなおす : 近代的カテゴ…
磯前 順一/編,…
近世朝廷と垂加神道
磯前 順一/編,…
近代日本の宗教言説とその系譜 : …
磯前 順一/著
近代日本における知識人と宗教 : …
磯前 順一/編,…
記紀神話のメタヒストリー
磯前 順一/著
東京帝国大学神道研究室旧蔵書 : …
島薗 進/編,磯…
東京大学総合研究博物館所蔵縄文時代…
磯前 順一/[編…
土偶と仮面・縄文社会の宗教構造
磯前 順一/著
前へ
次へ
シュッツと宗教現象学 : 宗教と日…
ミハエル・シュタ…
宗教と宗教学のあいだ : 新しい共…
リチャード・ガー…
21世紀の宗教研究 : 脳科学・進…
井上 順孝/編,…
超越する実存 : 人間の存在構造と…
棚次 正和/著
脳科学は宗教を解明できるか?
芦名 定道/編,…
宗教概念あるいは宗教学の死
磯前 順一/著
宗教-相克と平和 : 国際宗教学宗…
島薗 進/編,ヘ…
ジェンダーで学ぶ宗教学
田中 雅一/編,…
スピリチュアリティといのちの未来 …
島薗 進/監修,…
スピリチュアリティの現在 : 宗教…
湯浅 泰雄/監修
聖なるものの形と場
頼富 本宏/編,…
宗教の創造力
荒木 美智雄/[…
知識人の宗教観
現代思想研究会/…
瞑想とユング心理学
ウォルター・オダ…
聖なる空間
宮家 準/編,小…
宗教のことば : 宗教思想研究の新…
島薗 進/編,鶴…
イニシエーションとしての宗教学
島田 裕巳/著
フィールドとしての宗教体験
島田 裕巳/著
宗教学を学ぶ人のために
石田 慶和/編,…
アジアの宇宙観
岩田 慶治/編,…
新しい神観の探究
国際クリスチャン…
東洋的瞑想の心理学
C・G・ユング/…
前へ
次へ
前のページへ