蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 33210/236/ | 0106318306 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002267068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
概説日本経済史 |
書名ヨミ |
ガイセツ ニホン ケイザイシ |
|
近現代 |
版表示 |
第3版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
三和 良一/著
|
著者名ヨミ |
ミワ リョウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2012.1 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-13-042138-6 |
ISBN |
4-13-042138-6 |
数量 |
16,279p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
332.106
|
件名 |
日本-経済-歴史
|
注記 |
文献:p259~272 |
内容紹介 |
近代資本制社会の成立から平成不況にいたるまでの、日本経済の歩みをたどり、その変化の過程を分析する。新章「世界金融危機と大災害」を追加した第3版。 |
著者紹介 |
1935年東京生まれ。東京大学大学院社会科学研究科博士課程修了。南開大学・海南大学客員教授。青山学院大学名誉教授。著書に「占領期の日本海運」「戦間期日本の経済政策史的研究」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1 資本制社会論 |
|
|
|
|
2 |
2 幕末の経済と開港 |
|
|
|
|
3 |
3 明治維新 |
|
|
|
|
4 |
4 殖産興業と松方財政 |
|
|
|
|
5 |
5 近代産業の発達(1)-軽工業- |
|
|
|
|
6 |
6 近代産業の発達(2)-重工業- |
|
|
|
|
7 |
7 日清・日露戦争と日本経済 |
|
|
|
|
8 |
8 第1次世界大戦と日本経済 |
|
|
|
|
9 |
9 1920年代 |
|
|
|
|
10 |
10 昭和恐慌 |
|
|
|
|
11 |
11 高橋財政 |
|
|
|
|
12 |
12 戦時経済 |
|
|
|
|
13 |
13 戦後経済改革 |
|
|
|
|
14 |
14 経済復興 |
|
|
|
|
15 |
15 高度経済成長 |
|
|
|
|
16 |
16 高度成長の終焉 |
|
|
|
|
17 |
17 平成不況 |
|
|
|
|
18 |
18 世界金融危機と大災害 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
廃棄物処理施設 旅行案内(外国) 日本-紀行・案内記
前のページへ