検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北方ルートサハリンの旅 

著者名 関野 吉晴/著
著者名ヨミ セキノ ヨシハル
出版者 小峰書店
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J292/セヨ/0600336169児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000165538
書誌種別 図書(児童)
書名 北方ルートサハリンの旅 
書名ヨミ ホッポウ ルート サハリン ノ タビ
叢書名 新グレートジャーニー日本人の来た道
叢書番号 2
言語区分 日本語
著者名 関野 吉晴/著
著者名ヨミ セキノ ヨシハル
出版地 東京
出版者 小峰書店
出版年月 2006.8
本体価格 ¥1500
ISBN 4-338-21702-2
数量 143p
大きさ 22cm
分類記号 292.92
件名 サハリン-紀行・案内記
学習件名 サハリン(ロシア) 旅行記 日本人のルーツ
内容紹介 逆ルートで人類の足跡をたどった関野吉晴が、日本人の来た3つの支流をたどりはじめた! 凍結した間宮海峡を徒歩横断、サハリンを縦断して、宗谷海峡をカヤックでわたる。「北方ルート」完結編。
著者紹介 1949年東京都生まれ。横浜市立大学医学部卒業。武蔵野美術大学教授。南米からアフリカまで自らの脚力と腕力だけをたよりに旅する「グレートジャーニー」を達成。植村直己冒険賞受賞。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1 氷の海峡をわたる
2 新グレートジャーニー・北方ルートとは
3 冬の間宮海峡へ
4 氷上の道
5 間宮海峡横断
6 2 雪原に生きる
7 ポギビの暮らし
8 凍りついた海岸線
9 大吹雪に前進をはばまれる
10 動物たちとの暮らし
11 狩人の生活
12 ここでしか暮らせない
13 吹雪の雪原をいく
14 狩り小屋に泊まる
15 トナカイ狩り
16 ビアフトゥ到着
17 3 サハリン縦断
18 オハの油田
19 オハのニブヒたち
20 ニブヒの暮らし
21 子どもたちのキャンプ
22 北緯五〇度線を越える
23 朝鮮半島からやってきた人たち
24 日本人を探して
25 ポロナイスク市立博物館にて
26 海岸線を南下
27 ユジノサハリンスク
28 サハリン北海道人会
29 サハリンに生きる日本人
30 クリリオン岬をめざして
31 宗谷海峡をわたる
32 4 サハリンの自然を訪ねて
33 チュレーニー島を訪ねて
34 ボストーチヌイヘ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
367.1 367.1
女性-統計
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。