検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会人大学院教育がひらく科学的知識創造 

著者名 豊田 香/著
著者名ヨミ トヨダ カオリ
出版者 新曜社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3794/31/0106821864一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101027280
書誌種別 図書
書名 社会人大学院教育がひらく科学的知識創造 
書名ヨミ シャカイジン ダイガクイン キョウイク ガ ヒラク カガクテキ チシキ ソウゾウ
トリプルループ学習理論
言語区分 日本語
著者名 豊田 香/著
著者名ヨミ トヨダ カオリ
出版地 東京
出版者 新曜社
出版年月 2022.11
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7885-1786-8
ISBN 4-7885-1786-8
数量 9,258,7p
大きさ 19cm
分類記号 379.4
件名 成人教育   生涯学習   大学院
内容紹介 社会人が大学院で学ぶと、どのように職業能力が高まり、企業の業績につながるのか。職業経験と学術が絡みあって知識を創造し活用するための学び直しの理論「トリプルループ学習」を提示する。
著者紹介 東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。拓殖大学別科・特別非常勤講師。専門は社会教育(キャリア発達・社会人大学院教育・グローバル教育)/質的研究方法論。
目次タイトル 1章 世界から見た日本の社会人の知識レベルの見劣り
1 世界から見た日本の社会人の知識レベルの見劣り 2 社会人・企業・大学院の視点から見た、社会人大学院リカレント教育の量的拡大を阻む要因
2章 国内外の事情が示す大学院リカレント教育の必要性
1 世界平和を目指す人道的立場-国際成人教育会議より 2 「持続可能な開発」という世界発展のパラダイム転換 3 企業戦略の新機軸-SDGs経営とESG投資 4 第四次産業革命期のリーダーシップの不在 5 国際移動下の職業キャリア50年時代-キャリア発達軸としての知識の科学化
3章 大学院教育と社会の間の知識循環-トリプルループ学習モデル
1 先行事例としての米国の大学院教育 2 日本型成功モデルを生成するための背景知識 3 大学院教育で扱う知識とは何か 4 日本型省察的実践を説明する「トリプルループ学習理論」生成の試み
4章 事例研究-専門職大学院ビジネススクールにおける社会人大学院生の学習経験
1 知識移動 2 四つの研究の枠組み 3 研究1-授業満足基準から見た知識移動 4 研究2-修了後の知識移動と職業的アイデンティティの変容 5 研究3-入学時の社会人院生Eループの特性 6 研究4-社会人大学院生のビジネススクールでの内的な学習経験
5章 成功モデル「層化的トリプルループ学習モデル」の生成と可能性
1 1章から4章までのまとめ 2 層化的トリプルループ学習モデルの生成 3 層化的トリプルループ学習モデルの共有と可能性



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
379.4 379.4
成人教育 生涯学習 大学院
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。