検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉本隆明全質疑応答 4

著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者 論創社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9146/ヨタ 40/42103000270一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101027541
書誌種別 図書
書名 吉本隆明全質疑応答 4
巻次(漢字) 4
書名ヨミ ヨシモト タカアキ ゼン シツギ オウトウ
各巻書名 1987-1990
言語区分 日本語
著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版地 東京
出版者 論創社
出版年月 2022.11
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-8460-2029-3
ISBN 4-8460-2029-3
数量 345p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
注記 吉本隆明略年譜:p344〜345
内容紹介 吉本隆明が講演後に行った聴衆との質疑応答111本を時系列で並べる。4は、「僕の見た東京」「恋愛について」「宮沢賢治の文学と宗教」など、1987年から1990年までの質疑応答を収録する。
著者紹介 東京工業大学電気化学科卒業。著書に「共同幻想論」「最後の親鸞」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 僕の見た東京
2 ハイ・イメージを語る
3 幻の王朝から現代都市へ
4 農村の終焉
5 イメージとしての文学
6 恋愛について
7 イメージとしての文学
8 日本経済を考える
9 還相論
10 異常の分散
11 日本農業論
12 宮沢賢治の文学と宗教
13 宮沢賢治の実験
14 イメージとしての都市
15 宮沢賢治を語る
16 日本の現在・世界の動き
17 都市論としての福岡
18 詩的な喩の問題
19 現在について
20 いまの社会とことば
21 「離脱」とは 菅原 則生/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉本 隆明
2022
914.6 914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。