蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 30933/41/ | 0106570432 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100472781 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代ギリシアと社会学 |
書名ヨミ |
コダイ ギリシア ト シャカイガク |
|
マルクス・ヴェーバー・デュルケム |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ジョージ・E.マッカーシー/著
樋口 辰雄/訳
田上 大輔/訳
|
著者名ヨミ |
ジョージ E マッカーシー ヒグチ タツオ タガミ ダイスケ |
著者名原綴 |
McCarthy George E. |
出版地 |
東京 |
出版者 |
尚学社
|
出版年月 |
2017.1 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-86031-145-2 |
ISBN |
4-86031-145-2 |
数量 |
3,320p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
309.334
|
件名 |
ギリシア(古代)
|
個人件名 |
Marx Karl Heinrich |
注記 |
原タイトル:Classical horizons |
内容紹介 |
「善き生とはいかなることか」という古代ギリシア最大のテーマを、近代社会において受け継いだマルクス、ヴェーバー、デュルケムの思想を再考。社会学と哲学の密接なつながりを明らかにし、社会学の本質と役割を問い直す。 |
目次タイトル |
序言 啓蒙主義批判と古典古代への回帰 |
|
第1章 カール・マルクス |
|
デモクリトスとエピクロスにおける学問と自然 自然・実践・社会的客観性 古典的欲求と新古典主義美学 古代の民主制と近代の民主制 『資本論』におけるギリシア人の社会正義と経済学 生産の合理化と資本の論理 ギリシアの自然学とマルクスの弁証法的科学 古典古代と古代的生産様式 |
|
第2章 マックス・ヴェーバー |
|
古典古代と古代資本主義 ギリシア・ポリスにおける資本主義と民主政治 ローマ帝国の衰亡と近代資本主義の興隆 ニーチェとギリシア悲劇の起源 存在論的ニヒリズムと科学の遠近法主義 西洋科学の歴史-プラトンから現代まで 実証主義の預言者たちと科学の政治 合理化と理性の腐蝕 古典的ヒューマニズムと歴史学派経済学 |
|
第3章 エミール・デュルケム |
|
アリストテレス,モンテスキュー,そして社会学の基礎づけ 社会の起源-ルソーとアリストテレス 認識論と存在論-カントおよびショーペンハウアー プラトン的合理主義とプラグマティズムの詭弁 社会的認識論としての集合表象 ギリシア人の連帯と近代のアノミー 古典教授学と近代政治学 社会民主主義を告げる古典的正義 |
|
第4章 覚醒させる古典的な夢 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ