検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢代経学に於ける五行説の変遷 

著者名 平澤 歩/著
著者名ヨミ ヒラサワ アユム
出版者 汲古書院
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架12301/1/1102685757一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101031997
書誌種別 図書
書名 漢代経学に於ける五行説の変遷 
書名ヨミ カンダイ ケイガク ニ オケル ゴギョウセツ ノ ヘンセン
言語区分 日本語
著者名 平澤 歩/著
著者名ヨミ ヒラサワ アユム
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2022.11
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-7629-6714-6
ISBN 4-7629-6714-6
数量 3,376p
大きさ 22cm
分類記号 123.01
件名 経書   陰陽五行説
注記 文献:p359〜369
内容紹介 漢代における五行説の展開について、研究の蓄積が厚い経学に関係する文献資料に基づいて考察。前漢末に劉向親子によって五行説が劇的に変容したことを解き明かす。
著者紹介 新潟県小千谷市生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科助教。博士(文学)。
目次タイトル 序論
第一章 先秦期
第一節 「木・火・土・金・水」 第二節 時令 第三節 鄒衍の五徳終始説 第四節 『日書』に見える五行 小結
第二章 前漢期
第一節 漢朝の徳運 第二節 時令 第三節 『洪範五行伝』 小結
第三章 劉向
第一節 『洪範五行伝論』 第二節 五徳終始説と説卦伝 小結
第四章 劉【キン】
第一節 『洪範五行伝』の改造と運用 第二節 五徳終始説 第三節 易の位置付け 第四節 王莽「奏群神為五部兆」の構造 小結
第五章 後漢期
第一節 修母致子説 第二節 月令に関する諸問題 第三節 鄭玄の五行説 小結
結論
附論
附論一、『南斉書』五行志・『魏書』霊徴志の引く『洪範五行伝』と『洪範五行伝論』 附論二、『太平経』に見える五行説について



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
経書 陰陽五行説
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。