検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ずかんみんなのまわりの気になる生きもの 

著者名 ささき隊長/著
著者名ヨミ ササキ タイチョウ
出版者 技術評論社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫CJ480/サタ/0600670238児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101032745
書誌種別 図書(児童)
書名 ずかんみんなのまわりの気になる生きもの 
書名ヨミ ズカン ミンナ ノ マワリ ノ キ ニ ナル イキモノ
見ながら学習調べてなっとく
言語区分 日本語
著者名 ささき隊長/著
著者名ヨミ ササキ タイチョウ
出版地 東京
出版者 技術評論社
出版年月 2022.12
本体価格 ¥2680
ISBN 978-4-297-13190-6
ISBN 4-297-13190-6
数量 127p
大きさ 26cm
分類記号 480
件名 動物
学習件名 動物 やもり げじ むかで くも(蜘蛛) かまどうま だに ぞうむし ひきがえる やすで ひる(蛭) だんごむし はごろも ちょう(蝶) が(蛾) よこばい はなむぐり ばった はくびしん かたつむり うすばかげろう くさかげろう はなあぶ とかげ こじゅけい ざとうむし かめむし あわふきむし はむし ごみむしだまし ななふし あぶ さしがめ しでむし さぎ(鷺) よしきり つぐみ うしがえる とんぼ きりぎりす けら てんとうむし はりがねむし
内容紹介 見逃されがちな生きものにスポットを当てた図鑑。昆虫から多足類、鳥類、哺乳類、は虫類、両生類まで、マイナー生物を、写真とイラストで紹介する。いろいろな虫の採集方法も掲載。
著者紹介 いろいろな方法で、生きもののおもしろさを伝える。NHKテレビ「ダーウィンが来た!」などに出演。著書に「となりのミステリー生物ずかん」「ぼくらはみんな生きている」など。
目次タイトル この本について
はじめに
第1章 建物の中にいるアノ生きもの
壁のトラ ニホンヤモリ 天井モンスター オオゲジ デンジャラス・ママ トビズムカデ われらが軍曹 アシダカグモ 風呂場の亡霊 イエユウレイグモ わが家のガードマン アダンソンハエトリ 便所コオロギ マダラカマドウマ 赤むし カベアナタカラダニ ドングリ虫 コナラシギゾウムシの幼虫 トイレのダンサー オオチョウバエ
第2章 園庭・校庭にいるアノ生きもの
不気味なホース アズマヒキガエルの卵塊 神出鬼没のラッキーエビフライ ホウネンエビ 裏庭の絵の具 ヤケヤスデ 動くカップラーメン オオミスジコウガイビル 裏庭のアルマジロ オカダンゴムシ ハト虫 アオバハゴロモ 空飛ぶ三角定規 イチモンジセセリ 校庭の“ハチドリ” オオスカシバ 夜の路面電車 セスジスズメの幼虫 プランターの宝石 ツマグロヒョウモンの蛹 校庭のバナナ ツマグロオオヨコバイ 地面の背泳選手 シロテンハナムグリの幼虫 ロボバッタ ノミバッタ
コラム
野外活動の服装・春夏 野外活動の服装・秋冬
第3章 神社・寺院にいるアノ生きもの
電線の妖怪 ハクビシン くねる昆布の佃煮 クロイロコウガイビル ゴミ屋敷の怪物 ゴミグモ 黄金の網をはる秋の女王 ジョロウグモ 地獄の使者 ジグモ 葉上の巻きぐそ ニッポンマイマイ 砂の魔王 ウスバカゲロウの幼虫 白い音符 ヨツボシクサカゲロウの卵 神出鬼没のミニ天狗 テングチョウ 動く生春巻き ナミハナアブの幼虫
第4章 公園にいるアノ生きもの
石垣の宝石 ヒガシニホントカゲの幼体 森の客引き コジュケイ 謎の廃線跡!? マクラギヤスデ 森のチョココロネ ナミギセル 森のあしながおじさん アカサビザトウムシ カマキリのお面 オオトリノフンダマシ 生きている橋 オナガグモ ゴーグルをかけた忍者 アズチグモ ワライカメムシ アカスジキンカメムシの幼虫 葉っぱのゾンビ アケビコノハ ハートのエース エサキモンキツノカメムシ 動くウシのお面 ウシカメムシ 人面カメムシ オオホシカメムシ 豆パンダ オジロアシナガゾウムシ ウサギのお面をつけたイモムシ クロコノマチョウの幼虫 壁のドクロ クロメンガタスズメ 公園の亡霊 ジャコウアゲハの蛹 葉上のエイリアン シャチホコガの幼虫 バブル虫 シロオビアワフキの幼虫 ゴールデン・ビートル ジンガサハムシ 森のパトロール隊長 キマワリ 森の忍者 ナナフシモドキ 空飛ぶぬいぐるみ ビロードツリアブ 歩くウンコ ムシクソハムシ 歩く注射針 ヨコヅナサシガメ 森の葬儀屋さん オオヒラタシデムシの幼虫
コラム 探してみよう、とってみよう!
スーパーバナナトラップ 釜めしトラップ トラック・トラップ
第5章 河川敷にいるアノ生きもの
夜のペンギン ゴイサギ 鳴きすぎクン オオヨシキリ だるまさんがころんだ鳥 ツグミ 沼ウシ ウシガエル ウズラ…カメムシ ウズラカメムシ 超トンボ!? チョウトンボ 吸血?バッタ クビキリギス スーパーミニモグラ ケラ 草はらのシャコ ナナホシテントウの幼虫 地震グモ ナガコガネグモ のたうち回る針金 ハリガネムシの仲間
コラム
ささき隊長の7つ道具と生きもの観察十か条



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
480 480
動物
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。