蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
臨床家佐治守夫の仕事 2
|
著者名 |
佐治 守夫/著
|
著者名ヨミ |
サジ モリオ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 1468/317/2 | 2102083027 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001789977 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
臨床家佐治守夫の仕事 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
リンショウカ サジ モリオ ノ シゴト |
各巻書名 |
治療的面接 |
各巻副書名 |
事例編 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
佐治 守夫/著
近藤 邦夫/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
サジ モリオ コンドウ クニオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2007.10 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-7503-2647-4 |
ISBN |
4-7503-2647-4 |
数量 |
271,23p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
146.8
|
件名 |
心理療法
|
各巻件名 |
面接法 |
注記 |
佐治守夫年譜:巻末p1~4 主な研究業績:巻末p5~23 |
内容紹介 |
「苦悩しつつあるクライエントへの援助を中心におく仕事は、まず臨床家としての自分自身をつくることが要請される」 終生、心理療法、カウンセリングの現場に身を置いた佐治守夫の臨床実践に関する論文を幅広く収録する。 |
著者紹介 |
1924~96年。山形県生まれ。東京大学文学部心理学科卒業。国立精神衛生研究所厚生技官を経て、東京大学教授、日本・精神技術研究所心理臨床センター所長等を務めた。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
学校で友人と交際を持たない中学生 |
|
|
|
|
2 |
治療的実践研究 |
|
|
|
|
3 |
ある女子学生とその母親の並行並びに単独の治療面接 |
|
|
|
|
4 |
パーソナリティの変化 |
|
|
|
|
5 |
ケース研究:ある女性の人生遍歴 |
|
|
|
|
6 |
治療的面接(カウンセリング)の実際 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ