蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
芭蕉の風景 下
|
著者名 |
小澤 實/著
|
著者名ヨミ |
オザワ ミノル |
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91132/170/2 | 2102970091 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100932766 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
芭蕉の風景 下 |
巻次(漢字) |
下 |
書名ヨミ |
バショウ ノ フウケイ |
叢書名 |
澤俳句叢書
|
叢書番号 |
第30篇 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小澤 實/著
|
著者名ヨミ |
オザワ ミノル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2021.10 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-86310-243-9 |
ISBN |
4-86310-243-9 |
数量 |
370,58,7p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
911.32
|
件名 |
文学地理-日本
日本-紀行・案内記
|
個人件名 |
松尾 芭蕉 |
注記 |
文献:p370 |
内容紹介 |
いよいよ円熟する芭蕉の俳諧。旅もクライマックスの「おくのほそ道」から終焉の地・大阪へ…。芭蕉の吟行をなぞり、その句について考える。俳人・小澤實のライフワーク。自作句も収録。『ひととき』等連載を加筆・修正。 |
著者紹介 |
昭和31年長野市生まれ。成城大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。俳人協会常務理事、角川俳句賞選考委員ほか。「立像」で俳人協会新人賞、「瞬間」で読売文学賞詩歌俳句賞受賞。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
こころの発達と学習の科学 : デジ…
パトリシア・K.…
教育の世界が開かれるとき : 何が…
矢野 智司/編,…
発達する自己の虚構 : 教育を可能…
牧野 篤/著
民主主義の育てかた : 現代の理論…
神代 健彦/編,…
カリキュラム・学校・統治の理論 :…
広瀬 裕子/編,…
教育学のパトス論的転回
岡部 美香/編,…
「エビデンスに基づく教育」の閾を探…
杉田 浩崇/編,…
批判的教育学事典
マイケル・W.ア…
共生社会への教育学 : 自律・異文…
岡田 敬司/著
変革的知識人としての教師 : 批判…
ヘンリー・A.ジ…
教育問題に対する教育的対応に関する…
田井 康雄/著
入門臨床教育学 : 課題を抱える子…
佐々木 正昭/編…
認められたい欲望と過剰な自分語り …
牧野 篤/著
日中教育学対話3
山崎 高哉/共編…
臨床の知 : 臨床心理学と教育人間…
矢野 智司/編,…
<新しい能力>は教育を変えるか :…
松下 佳代/編著
日中教育学対話2
山崎 高哉/共編…
変貌する教育学
矢野 智司/編,…
人間成長を阻害しないことに焦点化す…
高橋 舞/著
教育人間学の展開
平野 正久/編著
創造現場の臨床教育学 : 教師像の…
田中 孝彦/編著…
日中教育学対話1
労 凱声/共編,…
生きること
臨床教育人間学会…
清水義弘、その仕事
清水義弘先生追悼…
リフレクション
臨床教育人間学会…
イマヌエル・カントの葬列 : 教育…
鈴木 晶子/著
これは教育学ではない : 教育詩学…
鈴木 晶子/編
「教育」を問う教育学 : 教育への…
田中 克佳/編著
大学教育の改革と教育学
カール・ノイマン…
教育人間学のために
西平 直/著
他者に臨む知
臨床教育人間学会…
メディアの教育学 : 「教育」の再…
今井 康雄/著
<近代教育>の社会理論
森 重雄/編著,…
臨床教育学序説
小林 剛/編,皇…
近代教育の再構築
小笠原 道雄/監…
フーコーと教育 : <知=権力>の…
S.J.ボール/…
アラン教育随筆
アラン/著,橋田…
教育学における「近代」問題
H.‐E.テノル…
大人と子供の関係史序説 : 教育学…
宮沢 康人/著
子どもと学校 : 教育学入門
村山 英雄/編著
前へ
次へ
前のページへ