検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバルな正義と民主主義 

著者名 山田 祥子/著
著者名ヨミ ヤマダ ショウコ
出版者 勁草書房
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3111/83/0106826744一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101040581
書誌種別 図書
書名 グローバルな正義と民主主義 
書名ヨミ グローバル ナ セイギ ト ミンシュ シュギ
実践に基づいた正義論の構想
言語区分 日本語
著者名 山田 祥子/著
著者名ヨミ ヤマダ ショウコ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2022.12
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-326-30317-5
ISBN 4-326-30317-5
数量 3,240p
大きさ 22cm
分類記号 311.1
件名 政治哲学   正義
注記 文献:p217〜229
内容紹介 世界的な貧困や格差を前に、人々はどんな正義を構想できるのだろうか。正義と現実の緊張関係を問い直し、民主主義的な実践に根ざした新しい政治理論を描き出す。
著者紹介 名古屋大学大学院法学研究科博士後期課程修了。東北大学大学院法学研究科助教。
目次タイトル 序論 グローバルな正義の探求
1 グローバルな正義 2 先行研究の前史と本書の検討対象 3 先行研究と本書の関係 4 本書の構成
第1章 グローバルな正義と実践
はじめに 1 グローバルな正義の関係的構想と非関係的構想 2 実践依存アプローチ 3 実践依存アプローチの方法論としての解釈 4 ジョン・ロールズと実践依存アプローチ おわりに 補論 制度主義のメタ倫理学的基礎としての構成主義
第2章 道徳に対する「政治」の優位?
はじめに 1 互恵性に基づく正義と制度的事実 2 制度と政治的正当化 3 道徳に対する政治の優位の限界 4 制度の変容可能性としての「政治」と主体 おわりに
第3章 プラグマティック・リアリズム
はじめに 1 グローバルな正義の主題の分解 2 基本的事実としての保証問題 3 プラグマティック・リアリズム 4 プラグマティック・リアリズムの限界 おわりに
第4章 文化慣習主義における主体と「政治」
はじめに 1 文化慣習主義的な正義の諸要素 2 文化慣習主義的なグローバルな正義 3 文化および共同体概念の変容可能性 おわりに
第5章 グローバルな不正義への責任と主体
はじめに 1 コスモポリタニズムと主体 2 オノラ・オニールの主体論 3 トマス・ポッゲの責任論と正義の主体 4 責任基底的な主体論の批判的検討 おわりに
第6章 グローバルな正義の形成へ
はじめに 1 アヴァンギャルドな政治的主体 2 正義を形作る存在としての主体 3 集合的主体による実践に根ざした正義と民主主義 4 正義と民主主義のディレンマを越えて おわりに
結論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
311.1 311.1
政治哲学 正義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。