蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
児童心理学の進歩 2020年版
|
著者名 |
日本児童研究所/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン ジドウ ケンキュウジョ |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 37145/19/20 | 0106698706 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100810906 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
児童心理学の進歩 2020年版 |
巻次(漢字) |
2020年版 |
書名ヨミ |
ジドウ シンリガク ノ シンポ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本児童研究所/監修
高橋 惠子/責任編集
山 祐嗣/責任編集
|
著者名ヨミ |
ニホン ジドウ ケンキュウジョ タカハシ ケイコ ヤマ ヒロシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2020.6 |
本体価格 |
¥8500 |
ISBN |
978-4-7608-9960-9 |
ISBN |
4-7608-9960-9 |
数量 |
256p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
371.45
|
件名 |
児童心理学
|
内容紹介 |
発達心理学とその近接領域の最前線を紹介。現在どのようなことがわかり、今後なにを解明すべきかを概観し、研究の将来を展望する。多国籍児童の教育などをテーマとした7本の論文のほか、特別論文、書評シンポジウムを収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
かわいさの知覚とそれにともなう感情・行動 |
入戸野 宏/著 |
|
|
|
2 |
表象機能の発達 |
木村 美奈子/著 |
|
|
|
3 |
判断と意思決定 |
都築 誉史/著 |
|
|
|
4 |
攻撃行動と暴力 |
大渕 憲一/著 |
|
|
|
5 |
変容する青年期 |
寺崎 里水/著 |
|
|
|
6 |
外国にルーツをもつ子どもの教育 |
佐伯 康考/著 |
|
|
|
7 |
高等教育における発達障害 |
大町 知久/著 |
|
|
|
8 |
性教育 |
田代 美江子/著 |
|
|
|
9 |
コメント:生と性の人権としての性教育をめざして |
柘植 あづみ/著 |
|
|
|
10 |
亀田達也著『モラルの起源-実験社会科学からの問い』(2017年,岩波新書,190ページ,本体760円) |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ