蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子ども法の基本構造
|
著者名 |
横田 光平/著
|
著者名ヨミ |
ヨコタ コウヘイ |
出版者 |
信山社
|
出版年月 |
2010.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3246/27/ | 0106229135 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002127210 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子ども法の基本構造 |
書名ヨミ |
コドモホウ ノ キホン コウゾウ |
叢書名 |
学術選書
|
叢書番号 |
47 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
横田 光平/著
|
著者名ヨミ |
ヨコタ コウヘイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
信山社
|
出版年月 |
2010.9 |
本体価格 |
¥10476 |
ISBN |
978-4-7972-5447-1 |
ISBN |
4-7972-5447-1 |
数量 |
3,645,8p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
324.6
|
件名 |
親族法
児童福祉
|
内容紹介 |
複雑化する子どもに関する社会事象を、法という枠組みの中でいかに捉えるか。各法領域で別個独立に理論展開がなされ、同一の社会事象に矛盾する法理論が存在してきた状況に対し、開かれた体系を前提に統合的視座より検討する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 子ども法の基本構造 |
|
|
|
|
2 |
第一部 親権・親の権利 |
|
|
|
|
3 |
第一章 ドイツ民法典(BGB)上の親権 |
|
|
|
|
4 |
第二章 ヴァイマル憲法一二〇条 |
|
|
|
|
5 |
第二部 親の権利・子どもの自由 |
|
|
|
|
6 |
第一章 親の権利 |
|
|
|
|
7 |
第一節 基本法六条二項の成立 |
|
|
|
|
8 |
第二節 親の権利 |
|
|
|
|
9 |
第三節 親の義務 |
|
|
|
|
10 |
第四節 家族の保護 |
|
|
|
|
11 |
補論 子どもの基本権 |
|
|
|
|
12 |
第五節 国家の介入 |
|
|
|
|
13 |
第二章 子どもの自由 |
|
|
|
|
14 |
第一節 親子関係と基本権 |
|
|
|
|
15 |
第二節 子どもの自由と親の権利 |
|
|
|
|
16 |
第三節 立法規定と子どもの自由 |
|
|
|
|
17 |
第四節 親の決定権 |
|
|
|
|
18 |
終章 ドイツ法の要約と日本法への示唆 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北太平洋地域 風俗・習慣 北アメリカ 風俗・習慣
前のページへ