蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 郷土書庫 | C2005/55/2 | 0201123083 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
2 |
中央図書館 | 郷土書庫 | C2005/55/2 | 0201123092 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
3 |
東部図書館 | 一般書庫 | C2005/4/2 | 2102945259 | 郷土 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100875800 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
REKIHAKU 002 |
巻次(漢字) |
002 |
書名ヨミ |
レキハク |
各巻書名 |
特集「いまこそ、東アジア交流史」 |
各巻副書名 |
排外主義の潮流のなかどう未来に進むのか |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
人間文化研究機構国立歴史民俗博物館/[編]
|
著者名ヨミ |
ニンゲン ブンカ ケンキュウ キコウ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン |
出版地 |
佐倉 |
出版者 |
人間文化研究機構国立歴史民俗博物館
文学通信(発売)
|
出版年月 |
2021.2 |
本体価格 |
¥1091 |
ISBN |
978-4-909658-43-2 |
ISBN |
4-909658-43-2 |
数量 |
111p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
205
|
件名 |
歴史学
|
各巻件名 |
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 |
注記 |
本文は日本語 |
内容紹介 |
最先端でおもしろい歴史と文化に関する研究の成果を伝える。002は「いまこそ、東アジア交流史」を特集し、様々な境界をまたいで交流した人々の歴史を紹介。フィールド紀行、誌上博物館、歴史研究フロントラインなども収録。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
D.コックス J.リトル D.オシー 大杉 英史 土谷 昭善
前のページへ