検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

内心の自由 

著者名 森口 千弘/著
著者名ヨミ モリグチ チヒロ
出版者 日本評論社
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32301/163/0106856378一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101081789
書誌種別 図書
書名 内心の自由 
書名ヨミ ナイシン ノ ジユウ
アメリカの二元的保護枠組みの考察と分析から
言語区分 日本語
著者名 森口 千弘/著
著者名ヨミ モリグチ チヒロ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2023.6
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-535-52687-7
ISBN 4-535-52687-7
数量 5,230p
大きさ 22cm
分類記号 323.01
件名 信教の自由   思想の自由   憲法-アメリカ合衆国   憲法-日本
内容紹介 アメリカの判例法理・学説を分析の軸に、内心の自由の原理論的考察を通じて、日本国憲法19条、20条の二元的な保護枠組みを解明。君が代訴訟を題材に、最高裁の権利保障のあり方を批判的に検討する。
目次タイトル 序章 内心の自由への二元的な保護枠組み
1.日本における内心の自由の制約と保護 2.本書の構成
第1章 法義務免除の法理
1.Sherbertテストの展開 2.世俗的良心に基づく法義務免除
第2章 法義務免除の正当化と「宗教」定義をめぐる論争
1.価値論的アプローチ 2.平等アプローチ 3.平等な自由論への批判 4.拡張的アプローチ 5.おわりに
第3章 敵意の法理
1.はじめに 2.Smithテストの形成 3.Smithテストの展開 4.Smithテストへの評価と今後の展望 5.おわりに
第4章 反正統性原理と思考プロセスの自由
1.はじめに 2.言論強制をめぐる二つの判決 3.強制された言論 4.反正統性原理と思考プロセスの自由 5.おわりに
終章
1.二元的な保護枠組み 2.君が代訴訟と内心の自由 3.おわりに
補章 宗教的自由の武器化の問題
1.はじめに 2.宗教的自由の武器化の構造 3.宗教的自由の武器化の問題 4.おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
学生 就職
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。