検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マックス・シェーラーの倫理思想 

著者名 岩谷 信/著
著者名ヨミ イワヤ マコト
出版者 東北大学出版会
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1349/155/1102689649一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101047944
書誌種別 図書
書名 マックス・シェーラーの倫理思想 
書名ヨミ マックス シェーラー ノ リンリ シソウ
<倫理的人格の生成と存在>の視座から
言語区分 日本語
著者名 岩谷 信/著
著者名ヨミ イワヤ マコト
出版地 仙台
出版者 東北大学出版会
出版年月 2023.1
本体価格 ¥5800
ISBN 978-4-86163-378-2
ISBN 4-86163-378-2
数量 14,356p
大きさ 21cm
分類記号 134.9
個人件名 Scheler Max
注記 文献:p341〜342
内容紹介 マックス・シェーラーの倫理的ないしは倫理学的な思索の筋道を解明。それをもとに、実質的価値倫理学像とは少し異なるシェーラー倫理学像を描き出すと共に、シェーラーの倫理思想の今日的な意義を考察する。
著者紹介 秋田県生まれ。東北学院大学人間情報学研究所客員研究員。共著に「生きることの探究」など。
目次タイトル 第一章 起点としての<尊厳死>の「尊厳」問題
第一節 考察方向の定位のための予備的考察 第二節 論究の場としての『同情論』での第三の「愛の秩序」
第二章 「愛の秩序」としての「同情感情の基礎づけ法則」(その一)
第三節 「宇宙生命的な一体感」による「追感得」の基礎づけ 第四節 「追感得」による「共同感情」の基礎づけ
第三章 「愛の秩序」としての「同情感情の基礎づけ法則」(その二)
第五節 「共同感情」による「人類愛(フマニタス)」の基礎づけ 第六節 シェーラーの説く「現象学的態度」 第七節 「同情感情」での<認識の愛・関与>と<実践の愛・参与>との協働
第四章 「愛の秩序」としての「同情感情の基礎づけ法則」(その三)
第八節 「普遍的」な「価値環境世界」としての「倫理的宇宙」 第九節 「共同感情」と「人類愛」による「無宇宙論的愛」の基礎づけ 第一〇節 <第三の愛の秩序>論の総括と新たな考察のための<路線図>の提示
第五章 <精神化した高次の自愛>としての「道徳的な自己愛」の主体
第一一節 起点としての、「生命的」無意識的な「自愛」の主体の<精神化> 第一二節 「生き生きとして実効的な典型」としての「愛の秩序」とそれの「反省」 第一三節 「自己愛」の諸作用を統括する「内的実存」としての「秘奥的人格」 第一四節 「道徳的自己愛」の主体の人間的「人格現象」とその四つの契機 第一五節 「個別人格」を構成する「相対的に」と「絶対的に」の二つの「秘奥的人格」
第六章 人間的「人格」の「生成と存在」の場としての「社会的統一態」
第一六節 諸々の「社会的統一態」を貫いて生きる「相対的に秘奥的な人格」 第一七節 「生命共同社会」を支える「自然的」で「生命的な連帯性」 第一八節 「欲得社会」を支える「技巧的」な「利害関係の連帯性」
第七章 「欲得社会」での「最高の自己愛」としての「真正な自己愛」
第一九節 「西欧近代のエートス」の<相対化>のためのシェーラーの方策 第二〇節 「自愛」としての「エゴイズム」の自己変容とその諸形態 第二一節 「道徳的自己愛」の主体から「宗教的自己愛」の主体への<自己変容>
第八章 「倫理的宇宙」としての「教会」の一員となる「真正な自己愛」の主体
第二二節 「精神的な個別人格」たちの「心術共同体」としての「総体人格」 第二三節 「道徳的自己愛」の主体としての「個別人格」の最終的な「心術転換」 第二四節 「秘奥的人格」の「個体性」の「度外視」と「連帯性」の「自覚」 第二五節 自己存在の「空無性」の自覚という、「秘奥的人格」の「形式的性格」 第二六節 新たな問題としての「倫理的な連帯性の原理」の「基礎づけ」
第九章 シェーラーの描く「倫理的に価値ある人格」像とその破棄
第二七節 シェーラーの説くキリスト教的な<善人>論と「人間の尊厳」の問題 第二八節 「著者にとっての倫理的に価値ある人格」像とその撤回 第二九節 新たな「人間の尊厳」論での<倫理学的なニヒリズム>の顕在化 第三〇節 「世界の存在と価値」を「構成」する「人間」に「帰属する作用」
第一〇章 シェーラーを導いていた<いま一つ>の「倫理的に価値ある人格」像
第三一節 「同情の諸感情」の「基礎づけ」関係についての非「有神論」的な再考察 第三二節 「自己愛」の主体の「自己価値意識」の「空無性」を「絶対的に」充足するもの 第三三節 <倫理的な連帯性>としての<愛と応答愛の倫理>のいま一つの基礎づけ 第三四節 「なぜに私が、あるべきことをなすべきなのか」と自問する「私」
第一一章 シェーラーの倫理思想の今日的な意義-結語に代えて
第三五節 <間主体的な実存>の可能的存在様式としての「倫理的に価値ある人格」 第三六節 ハイデッガーの説く「本来的な相互存在」 第三七節 レヴィナスの脱く「精神的な生活の原理」としての「汝、殺すなかれ」 第三八節 自己心理学者・コフートが説く「ナルシシズム」の最高形態



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
134.9 134.9
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。