検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の知的障害者とその家族 

著者名 奈倉 京子/著
著者名ヨミ ナグラ キョウコ
出版者 東方書店
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36928/166/0106834030一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101050968
書誌種別 図書
書名 中国の知的障害者とその家族 
書名ヨミ チュウゴク ノ チテキ ショウガイシャ ト ソノ カゾク
「新しい社会性」のエスノグラフィー
言語区分 日本語
著者名 奈倉 京子/著
著者名ヨミ ナグラ キョウコ
出版地 東京
出版者 東方書店
出版年月 2023.2
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-497-22301-2
ISBN 4-497-22301-2
数量 10,244,46p
大きさ 22cm
分類記号 369.28
件名 知的障害者福祉   社会福祉-中国
注記 文献:巻末p35〜46
内容紹介 ケアは家族へ回帰するのか-。民間組織「機構」の役割を当事者の目線で検討するとともに、複数の障害者家族への聞き取りを通して、中国西北部に暮らす知的障害者とその家族の生の営みを映し出す。テキストデータ引換券付き。
著者紹介 静岡県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。静岡県立大学国際関係学部教授。著書に「帰国華僑」「中国系新移民の新たな移動と経験」など。
目次タイトル 序章
第一節 問題意識と本書のテーマ 第二節 先行研究、当該テーマの位置および独自性 第三節 分析の視点 第四節 研究の方法 第五節 本書の構成
第一部 中間的領域/組織の役割からみる「新しい社会性」
第一章 中国政府の障害認識と政策理念
第一節 障害の概念形成 第二節 政策理念からみる障害認識 第三節 法整備にみる政府の障害認識 第四節 障害者社会保障管理体制と中国障害者連合会 小括
第二章 中国的ソーシャルワークと民間組織
第一節 「社会工作」 第二節 「機構」について 第三節 「社会工作」と「機構」のかかわり 小括
第三章 高等教育機関の教員による「機構」の中間的領域/組織の役割
第一節 大学における「社会工作」教育の困難 第二節 高等教育機関の教員による「機構」 小括
第四章 知的障害者支援組織「慧霊」の中間的領域/組織の役割
第一節 知的障害者支援組織「慧霊」 第二節 蘭州市の「慧霊」 小括
第五章 知的障害児教育支援センターの中間的領域/組織の役割
第一節 X知的障害児教育支援センター 第二節 親の立場からみるX知的障害児教育支援センターの役割 小括
第一部小括
第一節 中間的領域/組織としての「機構」の役割 第二節 中間的領域/組織の共生論理 第三節 中国の障害/者を対象とした研究への新たな知見
第二部 障害者家族の「新しい社会性」
第六章 中間的領域/組織の経験
第一節 Aさんの語り 第二節 考察
第七章 「家族回帰」と個人の自立
第一節 Bさんの語り 第二節 考察
第八章 「家族回帰」と個人の犠牲
第一節 祖母Cさんと主夫となった父親の語り 第二節 祖父Dさんの語り 第三節 祖父母との複雑な関係を語る母親 第四節 考察
第九章 「家族回帰」と中間的領域/組織のはざま
第一節 Mさんの語り 第二節 考察
第二部小括
第一節 当事者の他者とのかかわりからみる中間的領域/組織の経験、意味 第二節 中国の障害者家族の「家族回帰」の多面性 第三節 障害者家族の社会学的研究への新たな知見
終章 知的障害者とその家族の「新しい社会性」
第一節 「新しい社会性」の検討 第二節 ポスト社会主義人類学への新たな知見 第三節 本書の限界と今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
369.28 369.28
知的障害者福祉 社会福祉-中国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。