検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

越境者の人類学 

著者名 瀬川 昌久/編
著者名ヨミ セガワ マサヒサ
出版者 古今書院
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架33452/52/2102839944一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100978273
書誌種別 図書
書名 デジタル改革とマイナンバー制度 
書名ヨミ デジタル カイカク ト マイ ナンバー セイド
情報連携ネットワークにおける人権と自治の未来
言語区分 日本語
著者名 稲葉 一将/著   内田 聖子/著
著者名ヨミ イナバ カズマサ ウチダ ショウコ
出版地 東京
出版者 自治体研究社
出版年月 2022.4
本体価格 ¥900
ISBN 978-4-88037-739-1
ISBN 4-88037-739-1
数量 81p
大きさ 21cm
分類記号 318.5
件名 地方行政   共通番号法
内容紹介 国主導によって一様のデジタル社会が形成されようとしている日本。マイナンバー制度について分析し、問題や論点を示すとともに、住民と地方自治体が多様に形成するデジタル化のありようを、海外事例に即して述べる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中国朝鮮族の国境を越える移動 李 華/著
2 なぜ彼らは海外を目指したのか 兼城 糸絵/著
3 「異者」のなかで生きる リーペレス ファビオ/著
4 台湾外省人の移動をめぐる選択過程 上水流 久彦/著
5 脱ヘル朝鮮という希望 太田 心平/著
6 珠江デルタにおける人の移動の変遷 川口 幸大/著
7 《一時滞在者》の社会的ネットワークに関する人類学的研究 李 斌/著
8 越境者をめぐる個人誌・家族誌記述について 瀬川 昌久/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
761.13 761.13
音楽社会学 エスノメソドロジー 音楽-演奏
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。