検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パラレルコーパス言語学の諸相 

著者名 仁科 恭徳/著
著者名ヨミ ニシナ ヤスノリ
出版者 開拓社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架80101/45/0106835304一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101053621
書誌種別 図書
書名 パラレルコーパス言語学の諸相 
書名ヨミ パラレル コーパス ゲンゴガク ノ ショソウ
モノリンガルコーパス研究からバイリンガルコーパス研究へ
叢書名 神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学会研究叢書
叢書番号 Vol.2
言語区分 日本語
著者名 仁科 恭徳/著
著者名ヨミ ニシナ ヤスノリ
出版地 東京
出版者 開拓社
出版年月 2023.3
本体価格 ¥2900
ISBN 978-4-7589-2380-4
ISBN 4-7589-2380-4
数量 11,201p
大きさ 21cm
分類記号 801.019
件名 コーパス言語学
注記 文献:p177〜194
内容紹介 言語学、翻訳学、統計学など多岐にわたる分野を跨ぐことによって成立するパラレルコーパス言語学。2000年を過ぎてから注目され始めたパラレルコーパス研究に焦点を当て、現在までの軌跡と今後の可能性を探る。
目次タイトル 第1章 序論編:コーパス言語学とは何か
1.1.はじめに 1.2.コーパスとコーパス言語学 1.3.コーパス言語学の歴史 1.4.コーパス研究で扱う統計指標について 1.5.まとめ
第2章 概論編:パラレルコーパス概観
2.1.はじめに 2.2.パラレルコーパスとパラレルコーパス言語学 2.3.『英辞郎』とパラレルコーパス 2.4.パラレルコーパスの種類 2.5.翻訳方向を加味することが何故重要なのか 2.6.オンライン上で検索できるパラレルコーパスの一例 2.7.まとめ
第3章 活用編:パラレルコーパスを用いた分析例
3.1.はじめに 3.2.借用語との意味のずれ:日本語的発想,意味的韻律など 3.3.辞書の記述を見直す:翻訳ユニットと交換可能性 3.4.翻訳ユニットの意味的分類の例 3.5.コンパラブルコーパスを活用した分析例-仁科(2009)におけるterrorismと「テロ」の場合- 3.6.まとめ
第4章 開発編:日英・英日パラレルコーパスオンライン検索ツールの開発について
4.1.はじめに 4.2.パラレルコーパス・ツール・研究を振り返る 4.3.日英・英日パラレルコーパスオンライン検索ツールの開発について 4.4.『パラレルリンク』の活用研究について 4.5.まとめ
第5章 実証編:パラレルコーパス検索の威力
5.1.はじめに 5.2.『パラレルリンク』開発の着想について 5.3.辞書編纂に求められるコーパス利用とは 5.4.ケーススタディ 5.5.これからの和英辞典に求められる記述とは 5.6.まとめ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。