検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小田原北条氏一門と家臣 

著者名 浅倉 直美/著
著者名ヨミ アサクラ ナオミ
出版者 岩田書院
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2883/384/2103004458一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101054630
書誌種別 図書
書名 小田原北条氏一門と家臣 
書名ヨミ オダワラ ホウジョウ シ イチモン ト カシン
叢書名 中世史研究叢書
叢書番号 37
言語区分 日本語
著者名 浅倉 直美/著
著者名ヨミ アサクラ ナオミ
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年月 2023.2
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-86602-151-5
ISBN 4-86602-151-5
数量 371p
大きさ 22cm
分類記号 288.3
件名 北条氏(小田原)
内容紹介 北条家一門衆とその家臣の動向を追究。四代氏政の政治基盤を支えた一門の氏照・氏規・氏邦とその家臣、および氏政の正妻黄梅院・嫡男氏直と家臣についての論考を収録する。
著者紹介 駒澤大学大学院博士後期課程満期退学。同大学文学部歴史学科准教授。著書に「後北条領国の地域的展開」など。
目次タイトル Ⅰ 北条氏邦と家臣
第一章 氏邦の一門衆としての動向 第二章 氏邦花押の変遷と年次比定 付論一 氏邦の生年再考 第三章 天神山城と氏邦 第四章 越相同盟と鉢形衆 付論二 鉢形領成立までの氏邦研究史 付論三 氏邦と氏邦家臣の研究史
Ⅱ 北条氏規と家臣
第五章 天文期から永禄期の氏規 第六章 朝比奈泰之と朝比奈泰寄 第七章 南条因幡守と南条氏一族 第八章 井出内匠助と井出時吉
Ⅲ 北条氏照と家臣
第九章 氏照の地位と政治的位置 第十章 北条家取次としての氏照 第十一章 氏照の滝山・八王子支配と家臣
Ⅳ 北条氏政の妻子と家臣
第十二章 黄梅院殿と北条氏直 第十三章 笠原康明と北条家臣笠原氏一族
補 北条領国の周縁
補論一 長井氏に関する基礎的考察 補論二 戦国末期の神流川流域 付論四 北条氏の上野支配における初見史料 付論五 大道寺氏の小諸在城と楽市政策



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
288.3 288.3
北条氏(小田原)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。