検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

後期江戸語の行為要求表現 

著者名 福島 直恭/著
著者名ヨミ フクシマ ナオヤス
出版者 花鳥社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架81025/10/0106837416一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101054865
書誌種別 図書
書名 後期江戸語の行為要求表現 
書名ヨミ コウキ エドゴ ノ コウイ ヨウキュウ ヒョウゲン
言語の歴史的研究の意義と評価
言語区分 日本語
著者名 福島 直恭/著
著者名ヨミ フクシマ ナオヤス
出版地 東京
出版者 花鳥社
出版年月 2023.2
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-909832-74-0
ISBN 4-909832-74-0
数量 3,179p
大きさ 21cm
分類記号 810.25
件名 日本語-歴史
注記 文献:p173〜175
内容紹介 後期江戸語の行為要求表現における言語変化を取り上げ、具体的な事象を分析。言語を歴史的に研究することの意義や、言語の歴史的研究の評価の基準など、これからの日本語史研究にとって必要、重要な課題について考える。
著者紹介 学習院女子大学国際文化交流学部教授。博士(言語学)。著書に「<あぶないai>が<あぶねえe:>にかわる時」「書記言語としての「日本語」の誕生」など。
目次タイトル 序章 本書の目指すところ
1.本書の目指すところ 2.言語の歴史的研究 3.視座の存在の認識 4.ポストモダニズムや言語論的転回と歴史研究 5.日本語史研究における視座の転換の必要性と可能性
第1章 後期江戸語における行為要求表現の諸相
1.江戸語および行為要求表現の定義と本章の目的 2.江戸語の行為要求表現の分類 3.洒落本にみられる行為要求表現 4.滑稽本にみられる行為要求表現 5.人情本にみられる行為要求表現 6.まとめ
第2章 行為要求表現「〜なさい」の成立
1.問題の設定と視座 2.行為要求表現の全体像と「なさい」 3.ナサイ類諸形式の中における「なさい」 4.長母音化のない言語変種におけるナサイ類 5.言語史記述における視座という概念の有効性
第3章 後期江戸語における「ござります」と「ございます」
1.本章の目的 2.「ござります」と「ございます」の使用状況 3.他の「イマス群」の使用状況 4.江戸語以外の言語変種における「ござります」 5.非標準形式としての「ございます」と標準形式としての「ございます」 6.「ござる+ます」の特徴 7.まとめ
第4章 後期江戸語の非標準的命令表現「ねえ」について
1.本章の目的 2.先行研究や辞書における「ねえ」の説明 3.調査について 4.他の行為要求表現との使用量の比較 5.「ねえ」による命令表現を支えたもの 6.調査結果のまとめと「ねえ」のその後 7.おわりに
第5章 言語の歴史的研究の意義と評価
1.言語の歴史的研究の意義 2.歴史記述に対する評価の可能性 3.論理的整合性 4.同時代社会との関係性という観点からの評価
終章 これからの日本語史研究
1.言語の歴史的研究の政治性 2.日本語史の研究成果の一般化



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
810.25 810.25
日本語-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。