蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代ドイツ政治思想史研究
|
著者名 |
宮田 光雄/著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ ミツオ |
出版者 |
創文社
|
出版年月 |
2017.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 31123/112/ | 0106576900 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100479583 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代ドイツ政治思想史研究 |
書名ヨミ |
キンダイ ドイツ セイジ シソウシ ケンキュウ |
叢書名 |
宮田光雄思想史論集
|
叢書番号 |
5 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
宮田 光雄/著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ ミツオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
創文社
|
出版年月 |
2017.1 |
本体価格 |
¥8000 |
ISBN |
978-4-423-70105-8 |
ISBN |
4-423-70105-8 |
数量 |
3,396,6p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
311.234
|
件名 |
政治思想-ドイツ
|
内容紹介 |
「ドイツ近現代史の中のルター像」「カントの政治哲学についての一考察」など、ルター、カント、ロマン主義に即して近代ドイツ政治思想の特質を探った、著者の研究初期から近年までの論考を収録する。 |
著者紹介 |
1928年高知県生まれ。東京大学法学部卒業。東北大学名誉教授。政治学、ヨーロッパ思想史専攻。学生のための聖書研究会と読書会を主宰して浅野順一賞を受賞。著書に「政治と宗教倫理」など。 |
目次タイトル |
序章 思想史基礎概念 |
|
Ⅰ |
|
1 ドイツ近現代史の中のルター像 |
|
一 近代ドイツ史の中のルター像 二 ナチ・ドイツ時代のルター像 三 ナチ党リーダーのルター像 四 ドイツ敗戦後のルター像 五 おわりに |
|
2 カントの政治哲学についての一考察 |
|
一 ドイツ啓蒙主義の一般的特質 二 カントの政治哲学 三 カントの政治哲学(続) |
|
3 ノヴァーリスの詩的国家論 |
|
一 初期ロマン主義の思想的特質 二 ノヴァーリスの詩的国家論 付論 精神と権力 |
|
Ⅱ |
|
4 近代化と文明化 |
|
一 近代化による《諸文明の内なる衝突》 二 著者の研究足跡と平和構築の将来 付論 ドイツ国家主義の史的構造 |
|
5 近代デモクラシーの思想と制度 |
|
一 デモクラシーとは何か 二 基本的人権とデモクラシー 三 権力分立制とデモクラシー 四 代表議会制とデモクラシー <追記>《院外野党》運動の論理 |
|
6 現代都市と市民教育 |
|
一 現代都市と市民運動 二 市民教育の哲学 三 市民運動と自己規律 |
|
Ⅲ |
|
補章 Die Struktur und Funktion des modernen Geistes in Deutschland. |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ