検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

唯一者と無 

著者名 服部 健二/著
著者名ヨミ ハットリ ケンジ
出版者 現代思潮新社
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1345/29/1102693982一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101061520
書誌種別 図書
書名 唯一者と無 
書名ヨミ ユイイツシャ ト ム
シュティルナー・フォイエルバッハ論争を見直す
言語区分 日本語
著者名 服部 健二/著
著者名ヨミ ハットリ ケンジ
出版地 東京
出版者 現代思潮新社
出版年月 2023.4
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-329-10015-3
ISBN 4-329-10015-3
数量 150p
大きさ 20cm
分類記号 134.5
個人件名 Stirner Max
内容紹介 マックス・シュティルナー不朽の名著「唯一者とその独自のありかた(唯一者とその所有)」。フォイエルバッハをはじめ、19世紀ドイツ思想界を震撼させた「唯一者」登場の衝撃を読み解き、シュティルナー哲学の核心に迫る。
著者紹介 立命館大学大学院文学研究科西洋哲学専攻博士課程単位取得退学。同大学名誉教授、名誉会員。著書に「四人のカールとフォイエルバッハ」「自然史の思想と実践的直観」など。
目次タイトル 第一章 「一切を空だと見定めた/ああいい気持ち!」
一 シュティルナーの基本思想 二 ゲーテとコヘレト 三 そしてシュティルナー 四 まとめ
第二章 フォイエルバッハの弟宛て書簡について
一 はじめに 二 「公開予定」の書簡(史料1)について 三 弟宛書簡(史料2、3、4)の混同 四 この混同の影響 五 ヴィーガント宛書簡(史料5、6、7)について 六 研究文献にみられる書簡の理解 七 まとめ
第三章 類概念と対象的存在の論理
一 「シュティルナー・ショック」をめぐって 二 シュティルナーによる類概念批判 三 類概念と対象的存在の論理 四 個と類の断絶あるいは対立について 五 理性・意志・心情の振る舞い 六 類概念は抽象か?
第四章 唯一者の独自のありかた
一 シュティルナーの側から論争を見直す 二 「第一部人間」の概要とフォイエルバッハ批判 三 「第二部自我」の解読
第五章 エゴイストの往き来と創造的無
一 創造的無とは 二 エゴイズムと愛をめぐって 三 エゴイストの往き来 四 さいごに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
134.5 134.5
Stirner Max Feuerbach Ludwig Andreas
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。