検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争と文学の交渉 

著者名 増田 周子/編著
著者名ヨミ マスダ チカコ
出版者 関西大学出版部
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9102/232/2103011031一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101064608
書誌種別 図書
書名 戦争と文学の交渉 
書名ヨミ センソウ ト ブンガク ノ コウショウ
古代から近現代へ
叢書名 関西大学東西学術研究所研究叢刊
叢書番号 68
言語区分 日本語
著者名 増田 周子/編著
著者名ヨミ マスダ チカコ
出版地 吹田
出版者 関西大学出版部
出版年月 2023.3
本体価格 ¥4700
ISBN 978-4-87354-768-8
ISBN 4-87354-768-8
数量 7,172p
大きさ 30cm
分類記号 910.2
件名 日本文学-歴史   戦争文学
内容紹介 2022年3月開催のシンポジウムでの発表にもとづく論文集。侵略戦争下での翻訳の諸相、戦争未亡人の問題、戦時下の検閲、捕虜の問題など、古代から近現代の文学をテクストとして、戦争や検閲の様相を振り返る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 高市皇子挽歌二題 村田 右富実/著
2 昭和戦前・戦中期の言論統制と新聞小説 関 肇/著
3 火野葦平「バタアン死の行進」論 増田 周子/著
4 二つの大戦をめぐる反戦詩人たち 高橋 美帆/著
5 石川達三「生きている兵隊」の中国語訳に関する通時的考察 鄒 双双/著
6 天平四年の節度使 小田 芳寿/著
7 吉屋信子『女の教室』論 木下 響子/著
8 山崎豊子『大地の子』の構想に関する考察 唐 楚輝/著
9 川端康成「生きてゐる方に」論 辻 秀平/著
10 筒井康隆「ベトナム観光公社」論 松山 哲士/著
11 長谷川四郎「ガラ・ブルセンツォワ」論 江 迅/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
910.2 910.2
日本文学-歴史 戦争文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。