蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
講座:わたしたちの歴史総合 4
|
著者名 |
歴史総合研究会/編
|
著者名ヨミ |
レキシ ソウゴウ ケンキュウカイ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 209/208/4 | 2103030903 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101065193 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
講座:わたしたちの歴史総合 4 |
巻次(漢字) |
4 |
書名ヨミ |
コウザ ワタシタチ ノ レキシ ソウゴウ |
|
世界史×日本史 |
各巻書名 |
「近代」とは何か |
各巻副書名 |
「昨日の世界・ヨーロッパ」からの問い |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
歴史総合研究会/編
|
著者名ヨミ |
レキシ ソウゴウ ケンキュウカイ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2023.4 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-7803-1264-5 |
ISBN |
4-7803-1264-5 |
数量 |
234p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
209
|
件名 |
世界史
|
各巻件名 |
西洋史-18世紀 |
注記 |
文献:p228〜234 |
内容紹介 |
「近代化」はこれまで、ヨーロッパを基準に国民国家などの言葉で語られてきた。内と外を明確に分け優劣で世界をつないだ彼ら、「昨日のヨーロッパ」の経験は、現代にどうつながり、何を残したのかをさまざまな事例で考察する。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ