蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
ひとり旅は楽し
|
| 著者名 |
池内 紀/著
|
| 著者名ヨミ |
イケウチ オサム |
| 出版者 |
埼玉福祉会
|
| 出版年月 |
2010.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 一般開架 | L9156/イオ 1/ | 0106191145 | 一般大活 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000002094724 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ひとり旅は楽し |
| 書名ヨミ |
ヒトリタビ ワ タノシ |
| 叢書名 |
大活字本シリーズ
|
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
池内 紀/著
|
| 著者名ヨミ |
イケウチ オサム |
| 出版地 |
新座 |
| 出版者 |
埼玉福祉会
|
| 出版年月 |
2010.5 |
| 本体価格 |
¥3100 |
| ISBN |
978-4-88419-648-6 |
| ISBN |
4-88419-648-6 |
| 数量 |
343p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
915.6
|
| 件名 |
日本-紀行・案内記
|
| 注記 |
限定500部 |
| 注記 |
底本:中公新書『ひとり旅は楽し』 |
| 内容紹介 |
こころの準備ができたら、さあ旅に出かけよう! 達人ならではの“ひとり旅”指南書。疲れにくい歩き方や良い宿を見つけるコツから、温泉を楽しむ秘訣、さらには土産選びのヒントまでノウハウが満載。 |
| 著者紹介 |
1940年兵庫県生まれ。ドイツ文学者。「海山のあいだ」で講談社エッセイ賞、「ゲーテさんこんばんは」で桑原武夫学芸賞を受賞。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
いっちょうぎり |
|
|
|
|
| 2 |
竜王ばあさま |
|
|
|
|
| 3 |
大つごもり長者 |
|
|
|
|
| 4 |
さるの宝物 |
|
|
|
|
| 5 |
櫛ケ浜の雨乞い |
|
|
|
|
| 6 |
鬼の面 |
|
|
|
|
| 7 |
沖田のつる |
|
|
|
|
| 8 |
鏡処 |
|
|
|
|
| 9 |
果報者と阿呆者 |
|
|
|
|
| 10 |
赤郷の長兵衛どん |
|
|
|
|
| 11 |
きつねの恩返し |
|
|
|
|
| 12 |
古原田池のかっぱ |
|
|
|
|
| 13 |
かっぱとひょうたん |
|
|
|
|
| 14 |
猿と地蔵とおばあさん |
|
|
|
|
| 15 |
強力じゃべどん |
|
|
|
|
| 16 |
やまんばのおつくね |
|
|
|
|
| 17 |
猫塚 |
|
|
|
|
| 18 |
こうのとりの池 |
|
|
|
|
| 19 |
金うみ猫 |
|
|
|
|
| 20 |
酒屋の娘婿になったもくず |
|
|
|
|
| 21 |
ぶすかたの話 |
|
|
|
|
| 22 |
化け物と豪傑 |
|
|
|
|
| 23 |
う五郎さんのにぎりめし |
|
|
|
|
| 24 |
又ぜえさんと閻魔さま |
|
|
|
|
| 25 |
閻魔と交替 |
|
|
|
|
| 26 |
投げまんじゅう |
|
|
|
|
| 27 |
くもの化け物 |
|
|
|
|
| 28 |
猿のむこ入り |
|
|
|
|
| 29 |
さるとかにのもちあらそい |
|
|
|
|
| 30 |
宵のしゃら |
|
|
|
|
| 31 |
大宰府まいり |
|
|
|
|
| 32 |
産神とかっぱ |
|
|
|
|
| 33 |
十五毛猫 |
|
|
|
|
| 34 |
麒麟にさらわれた子ども |
|
|
|
|
| 35 |
まごじゃどんあみ |
|
|
|
|
| 36 |
傘張りの天のぼり |
|
|
|
|
| 37 |
かっぱつり |
|
|
|
|
| 38 |
ひょうすんぼとの約束 |
|
|
|
|
| 39 |
きつね退治 |
|
|
|
|
| 40 |
きつね退治 |
|
|
|
|
| 41 |
蜂と鈴 |
|
|
|
|
| 42 |
蜂と鈴 |
|
|
|
|
| 43 |
湖水ケ池 |
|
|
|
|
| 44 |
湖水ケ池 |
|
|
|
|
| 45 |
庄屋どんと御池の龍 |
|
|
|
|
| 46 |
庄屋どんと御池ん龍 |
|
|
|
|
| 47 |
大源谷の古狸 |
|
|
|
|
| 48 |
大源谷の古狸 |
|
|
|
|
| 49 |
猿かに合戦 |
|
|
|
|
| 50 |
猿かに合戦 |
|
|
|
|
| 51 |
すねこ太郎 |
|
|
|
|
| 52 |
すねこ太郎 |
|
|
|
|
| 53 |
わらいのお茶 |
|
|
|
|
| 54 |
わらいのお茶 |
|
|
|
|
| 55 |
垂釋様 |
|
|
|
|
| 56 |
垂釋様 |
|
|
|
|
| 57 |
天の岩戸開き |
|
|
|
|
| 58 |
天の岩戸開き |
|
|
|
|
| 59 |
茶のみ |
|
|
|
|
| 60 |
茶のみ |
|
|
|
|
| 61 |
天福地福 |
|
|
|
|
| 62 |
縁付たばこの由来 |
|
|
|
|
| 63 |
修どんと蛇 |
|
|
|
|
| 64 |
うらじろと鬼 |
|
|
|
|
| 65 |
ほととぎす兄弟 |
|
|
|
|
| 66 |
尻きれコーニャ |
|
|
|
|
| 67 |
アマミノクロウサギとハブ |
|
|
|
|
| 68 |
やまたろがにの毛 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山口昔ばなし大学再話コース 第2期福岡昔ばなし大学再話コース 第2期宮崎昔ばなし大学再話コース かごしま昔ば…
前のページへ