蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
愉楽の経済学
|
著者名 |
柳田 芳伸/編
|
著者名ヨミ |
ヤナギタ ヨシノブ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3312/37/ | 0106848400 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101050160 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
入門知的財産法 |
書名ヨミ |
ニュウモン チテキ ザイサンホウ |
版表示 |
第3版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
平嶋 竜太/著
宮脇 正晴/著
蘆立 順美/著
|
著者名ヨミ |
ヒラシマ リュウタ ミヤワキ マサハル アシダテ マサミ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2023.2 |
本体価格 |
¥2700 |
ISBN |
978-4-641-24360-6 |
ISBN |
4-641-24360-6 |
数量 |
15,351p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
507.2
|
件名 |
知的財産権
|
注記 |
文献:p333〜336 |
内容紹介 |
知的財産法のエッセンスを一冊に凝縮。メリハリのきいた叙述で、知的財産法の骨格となる重要事項を制度趣旨から丁寧に解説する。図表やイラスト、具体例も豊富に掲載。近年の法改正、重要判例を織り込んだ第3版。 |
著者紹介 |
南山大学法学部教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「愉楽の標準」と経済学者たち |
柳田 芳伸/著 |
|
|
|
2 |
奢侈的な豊かさは幸福を意味するか |
古谷 豊/著 |
|
|
|
3 |
商業社会における幸福の世俗化 |
柳沢 哲哉/著 |
|
|
|
4 |
「悪習」と「困窮」に対する「動機づけ」の政策思想 |
荒井 智行/著 |
|
|
|
5 |
生活標準論の真相 |
柳田 芳伸/著 |
|
|
|
6 |
多様な私有財産制の可能性と政府の役割 |
小沢 佳史/著 |
|
|
|
7 |
進歩の源泉を求めて |
近藤 真司/著 |
|
|
|
8 |
ゆたかさと不平等分配 |
石田 教子/著 |
|
|
|
9 |
余剰と余暇 |
尾崎 邦博/著 |
|
|
|
10 |
経済の進歩、変動、格差 |
仲北浦 淳基/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Malthus Thomas Robert 経済学-歴史
前のページへ