蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 49137/259/ | 1102660604 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100995340 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
我感ずる、ゆえに我あり |
書名ヨミ |
ワレ カンズル ユエ ニ ワレ アリ |
|
内受容感覚の神経解剖学 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
A.D.<バド>クレイグ/著
花本 知子/訳
大平 英樹/監修
|
著者名ヨミ |
A D バド クレイグ ハナモト トモコ オオヒラ ヒデキ |
著者名原綴 |
Craig Arthur DeWitt |
出版地 |
東京 |
出版者 |
青灯社
|
出版年月 |
2022.6 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-86228-122-7 |
ISBN |
4-86228-122-7 |
数量 |
756p 図版16p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
491.37
|
件名 |
感覚
|
注記 |
原タイトル:How do you feel? |
注記 |
文献:p669〜718 |
内容紹介 |
人間が“感じる”とはいったいどういうことか、それを可能にする神経基盤は何なのか。内受容感覚を成立させる島皮質を検討し、快-不快などの神経基盤を解明。リアルな自己の理解につながる感覚中心の新しい人間像を提唱する。 |
著者紹介 |
1951年ミシガン州生まれ。コーネル大学にて神経生物学の博士号取得。バロー神経学研究所の神経機能解剖学者。アリゾナ大学医学部細胞分子医学科客員教授。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ