蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫大型 | 29166/C43/ | 9102210679 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000551534 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
熊野 |
書名ヨミ |
クマノ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
地方史研究所/編輯
|
著者名ヨミ |
チホウシ ケンキュウジョ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
地方史研究所
|
出版年月 |
1957 |
本体価格 |
¥2500 |
数量 |
497p 図版36p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
216.6
|
件名 |
和歌山県-歴史
熊野三山
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
熊野信仰の起源 |
黒田 源次/著 |
|
|
|
2 |
熊野三山の成立 |
近藤 喜博/著 |
|
|
|
3 |
熊野九十九王子 |
今井 啓一/著 |
|
|
|
4 |
続中世檀那株の研究 |
児玉 洋一/著 |
|
|
|
5 |
半王誓紙 |
滝川 政次郎/著 |
|
|
|
6 |
美術史班調査報告 |
安藤 更生/著 |
|
|
|
7 |
神倉名義考 |
滝川 政次郎/著 |
|
|
|
8 |
玉置山 |
佐藤 虎雄/著 |
|
|
|
9 |
和歌山県新宮市阿須賀神社境内の竪穴住居址 |
駒井 和愛/ほか著 |
|
|
|
10 |
徐福伝承成立の基盤 |
島田 正郎/著 |
|
|
|
11 |
熊野地方の伝承的信仰 |
桜井 徳太郎/著 |
|
|
|
12 |
東牟婁郡高池町を中心とする一郡の神社について |
宮地 治邦/著 |
|
|
|
13 |
奥熊野地方の言語 |
楠本 実二/著 |
|
|
|
14 |
紀伊の林制と山林生活 |
茎田 佳寿子/著 |
|
|
|
15 |
徳川時代の浦証文について |
利光 三津夫/著 |
|
|
|
16 |
熊野灘における捕鯨業と漁村社会構造 |
米林 富男/ほか著 |
|
|
|
17 |
熊野山略記 |
近藤 喜博/著 |
|
|
|
18 |
浄瑠璃「熊野権現烏牛王」 |
滝川 政次郎/著 |
|
|
|
19 |
長唄「花の友」 |
滝川 政次郎/著 |
|
|
|
20 |
端唄「紀伊の国」 |
滝川 政次郎/著 |
|
|
|
21 |
熊野地方綜合調査団に参加して |
大西 源一/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ