蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地図っておもしろい! 3
|
著者名 |
早川 明夫/監修
|
著者名ヨミ |
ハヤカワ アキオ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J448/チス/3 | 0600584499 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100599731 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
地図っておもしろい! 3 |
巻次(漢字) |
3 |
書名ヨミ |
チズ ッテ オモシロイ |
各巻書名 |
いろいろな地図で考えてみよう |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
早川 明夫/監修
国土社編集部/編集
|
著者名ヨミ |
ハヤカワ アキオ コクドシャ ヘンシュウブ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2018.3 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-337-28303-9 |
ISBN |
4-337-28303-9 |
数量 |
48p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
448.9
|
件名 |
地図
|
学習件名 |
地図 地形図 |
内容紹介 |
さまざまな地図を読みとるための基礎的な知識を学び、地図を効果的に活用できるようになる。3は、さまざまな種類の地図を紹介し、どのような情報がどのような目的で重ねられて、地図が作成されているのかを解説する。 |
目次タイトル |
1章 どうして? 地図が大変身! |
|
開聞岳をあらわすのに、どの地図を選ぶ? |
|
2章 地図でも、こんなにちがうの? |
|
これは、何屋さんの地図? 赤くぬられているのは、なに? 霊場の地図からわかることは? 地下鉄の路線図に増えた情報とは? この地図は、だれのために? 何の範囲をあらわした地図? 海底の地形図からわかることは? |
|
3章 境界線やデータの地図がおもしろい! |
|
何が同じところを結んだ線かな? 現在の都道府県の境界線は、どれ? 海岸線がなくなると…? これも、日本地図なの? 都道府県ごとの特ちょうは? アフリカの開発途上国に共通する問題は? |
|
4章 地図から昔のこともわかるの? |
|
寺が集まっているのは、なぜ? 等高線の変化は、どうして? どうして御土居はつくられた? ウェゲナーが気づいたことは? さまざまな地図で考えて、気づいたことは? |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ