検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「ものづくり」のジェンダー格差 

著者名 山崎 明子/著
著者名ヨミ ヤマサキ アキコ
出版者 人文書院
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36721/164/0106826762一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101073779
書誌種別 図書
書名 「ものづくり」のジェンダー格差 
書名ヨミ モノズクリ ノ ジェンダー カクサ
フェミナイズされた手仕事の言説をめぐって
言語区分 日本語
著者名 山崎 明子/著
著者名ヨミ ヤマサキ アキコ
出版地 京都
出版者 人文書院
出版年月 2023.5
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-409-24156-1
ISBN 4-409-24156-1
数量 286p
大きさ 20cm
分類記号 367.21
件名 女性問題-歴史   女性労働-歴史   手芸-歴史   工芸-日本
内容紹介 手芸、内職、工芸…。近代以降の社会の中に点在してきた様々なものづくりを、その時代の枠組み、生み出された言説やイメージ、そしてそこに生きた人々のジェンダーや社会階層に注目しながら論じる。
著者紹介 京都府生まれ。千葉大学大学院社会文化科学研究科博士課程修了。奈良女子大学生活環境科学系教授。博士(文学)。著書に「近代日本の「手芸」とジェンダー」など。
目次タイトル 序 言説の旅の始まり
言説が生み出すものづくりの世界 梅棹忠夫かく語りき ジェンダー化のポリティクス 本書の構成
第一章 万一のために手芸をせよ
学校で手芸を学ぶべし 皇后だって養蚕をしているのだから… 先ず心の美より養ふべし 母たる方々に手芸は実に必要 手工は家庭をして平和幸福の天地とならしむ 申さば一の慰み稽古の如くなり
第二章 国益に供せよ
産なきの輩への内職のススメ 国益に供せよ 誰にでもできて上品 決戦下の主婦の務でありませう お金もうけだけが目的でできるものではありません
第三章 貴女は慰めになる
戦争中なのに手芸なんて 軍艦だつてもとは手芸から出発してゐる 花をつくっている奴は非国民だ 真心の弾丸 メディアの中の慰問人形 背囊に小さな人形をぶら下げて 戦時だからこそ手芸が必要なのです
第四章 祈りを届けよ
女性の“呪力”によって敵から身を守る 「千人針」という戦時パフォーマンス 表象の「千人針」 縫う女を見ていたい
第五章 家庭は貴女の展覧会場
このおそるべき手芸ブーム 戦後手芸界の再編-手芸ブームの土台 「暮らしの中の手芸」 白い壁を手芸作品で飾りましょう 女って、針さえ持っていれば心が休まりますものね あんなに丹精をこめるワイフなら
第六章 救世主は貴女だ
職人の世界は「おとこ社会」である 職人になりたい 伝統工芸界は危機の時代にある まさに女性にふさわしい仕事である 伝統工芸は生き残れるのか 救世主は貴女だ
第七章 社会の役に立たねば
人件費タダですから 働く者としての忍耐強さを醸成する 低賃金でも継続的に就労する 技能を習得しても就職に結び付かない 刑務作業で地域に貢献 社会の役に立て
終章 言説のゆくえ
抵抗の言説・抵抗の手芸-フェミニズムと手芸 男が手芸をして何が悪い-Queering the Subversive Stitch 「好き」を「仕事」にする!-ハンドメイドブーム



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
367.21 367.21
女性問題-歴史 女性労働-歴史 手芸-歴史 工芸-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。