蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近世の村と百姓
|
著者名 |
渡辺 尚志/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ タカシ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 郷土書庫 | C205/56/ | 0201137810 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
2 |
中央図書館 | 郷土開架 | C205/56/ | 0201138836 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
3 |
東部図書館 | 一般開架 | 2105/722/ | 2102963981 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100918547 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近世の村と百姓 |
書名ヨミ |
キンセイ ノ ムラ ト ヒャクショウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
渡辺 尚志/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ タカシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2021.7 |
本体価格 |
¥9800 |
ISBN |
978-4-585-32002-9 |
ISBN |
4-585-32002-9 |
数量 |
9,359,10p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.5
|
件名 |
日本-歴史-江戸時代
村落-歴史
農民-歴史
|
内容紹介 |
近世社会において、百姓たちは領主や他の諸身分、周辺の地域社会とどのように関わり、折衝を行ってきたのか。各所に伝わる史料を丁寧に読み込むことで、近世日本社会を生き抜いてきた村と百姓の底力を照射する。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。一橋大学大学名誉教授。専門は日本近世村落史。著書に「幕末維新期の名望家と地域社会」「百姓たちの水資源戦争」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第二部 両総地域(上総・下総両国)における村と百姓 |
|
|
|
|
2 |
第三部 近世の村と百姓 村山郡と両総地域を中心に |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本病院薬剤師会 日本病院薬剤師会専門薬剤師認定制度委員会感染制御専門薬剤師部門
感染症対策 院内感染 抗生物質 消毒剤
前のページへ